歴史に突き動かされた技術 --
マーク・カーランスキー /著, 川副智子 /訳   -- 徳間書店 -- 2016.11 -- 20cm -- 493p

資料詳細

タイトル 紙の世界史
副書名 歴史に突き動かされた技術
著者名等 マーク・カーランスキー /著, 川副智子 /訳  
出版 徳間書店 2016.11
大きさ等 20cm 493p
分類 585.02
件名 紙-歴史 , 製紙-歴史 , 文化変容
注記 原タイトル:PAPER
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 【マーク・カーランスキー】1948年生まれ。アメリカを代表する知識人のひとり。『鱈-世界を変えた魚の歴史』(飛鳥新社)は15か国語以上に翻訳され、世界的なベストセラーとなった。ニューヨーク在住。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 紙が最初につくられた中国から、イスラム、スペイン、イタリア、オランダ、イギリス、フランス、アメリカ、日本まで。紙が人類に与えた影響を多角的な視点から解説。「紙」を通して世界史を概観する、骨太の歴史書。
要旨 「記録する」という人類だけの特性。紙の発見から、製紙、複写、印刷と技術は進み、宗教、経済、生活様式、芸術に至るまで、紙は人類史を作り上げる礎となっている。紙はなぜ生まれ、どのように各地へ伝わり、変化を遂げていったのか?
目次 テクノロジーの歴史から学ぶほんとうのこと;記録するという人間だけの特質;中国の書字発達と紙の発見;イスラム世界で開花した写本;美しい紙の都市ハティバ;ふたつのフェルトに挟まれたヨーロッパ;言葉を量産する技術;芸術における衝撃;マインツの外から;テノチティトランと青い目の悪魔;印刷と宗教改革;レンブラントの発見;後れをとったイングランド;紙と独立運動;ディドロの約束;スズメナチの革新;多様化する使用法;テクノロジーの斜陽;アジアへの回帰;変化し続ける世界
ISBN(13)、ISBN 978-4-19-864296-9   4-19-864296-6
書誌番号 1113437933

所蔵

所蔵は 12 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 585.0 一般書 利用可 - 2057913021 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 585 一般書 利用可 - 2056953658 iLisvirtual
公開 Map 585 一般書 利用可 - 2057888957 iLisvirtual
港南 公開 585 一般書 貸出中 - 2058129170 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 585 一般書 利用可 - 2057887861 iLisvirtual
公開 Map 585 一般書 利用可 - 2057882622 iLisvirtual
港北 公開 Map 585 一般書 利用可 - 2057913013 iLisvirtual
山内 公開 Map 585 一般書 利用可 - 2057989338 iLisvirtual
都筑 公開 Map 585 一般書 利用可 - 2057891133 iLisvirtual
戸塚 公開 585 一般書 貸出中 - 2058000690 iLisvirtual
公開 Map 585 一般書 利用可 - 2057963207 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 585 一般書 利用可 - 2057887853 iLisvirtual