外山健太郎 /〔著〕, 松本裕 /訳   -- みすず書房 -- 2016.11 -- 20cm -- 301,91p

資料詳細

タイトル テクノロジーは貧困を救わない
著者名等 外山健太郎 /〔著〕, 松本裕 /訳  
出版 みすず書房 2016.11
大きさ等 20cm 301,91p
分類 333.8
件名 技術援助 , 貧困
注記 原タイトル:GEEK HERESY
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【外山健太郎】ミシガン大学情報学部W.K.ケロッグ准教授,マサチューセッツ工科大学「倫理と変革の価値観のためのダライ・ラマ・センター」フェロー.2005年にマイクロソフト・リサーチ・インドを共同設立し、2009年まで副理事を務めた.同研究所では「新興市場のためのテクノロジー研究班」を立ち上げ,世界でも特に貧しい地域の人々がエレクトロニクス技術とどのように触れ合うかを研究して,テクノロジーが社会経済的発展を支援する新しい方法を開発した.同研究班は数々の賞を受賞.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 マイクロソフト・インド研究所の実践が生んだ、貧困問題を解決する処方箋は、「人そのもののアップグレード」だった。単純なテクノロジー礼賛の罠を越え、人間の心の問題に焦点を当てた、貧困問題解決への筋道を提示する。
要旨 いまだITスキルに大きな格差があるインド。学校では上位カーストの生徒がマウスとキーボードを占領している。「これこそまさに、イノベーションにうってつけのチャンスだ。1台のパソコンに複数のマウスをつないだらどうだろう?…そしてすぐに“マルチポイント”と名付けた試作品と、専用の教育ソフトまで作ってしまった」。しかしその結果は…「ただでさえ生徒を勉強に集中させるのに苦労していた教師たちにとって、パソコンは支援どころか邪魔物以外のなんでもなかった。…テクノロジーは、すぐれた教師や優秀な学長の不在を補うことは決してできなかったのだ」こうして、技術オタクを自任する著者の数々の試みは失敗する。その試行錯誤から見えてきたのは、人間開発の重要性だった。ガーナのリベラルアーツ教育機関「アシェシ大学」、インド農民に動画教育をおこなう「デジタル・グリーン」、低カーストの人々のための全寮制学校「シャンティ・バヴァン」などを紹介しながら、社会を前進させるのは、テクノロジーではなく、人間の知恵であることを語りつくす。
目次 第1部(どのパソコンも見捨てない―教育テクノロジーの矛盾する結果;増幅の法則―テクノロジーの社会的影響についてのシンプルで強力な理論;覆されたギーク神話―テクノロジーの迷信を打ち砕く;シュリンクラップされた場当たり処置―介入パッケージの例としてのテクノロジー;テクノロジー信仰正統派―現代の善行について蔓延するバイアス);第2部(人を増幅させる―心、知性、意志の重要性;新しい種類のアップグレード―テクノロジー開発の前に人間開発を;願望の階層―内面的動機の進化;「国民総英知」―社会的発展と集団の内面的成長;変化を育てる―社会的大義の枠組みとしてのメンターシップ)
ISBN(13)、ISBN 978-4-622-08554-6   4-622-08554-2
書誌番号 1113437974
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113437974

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 333.8 一般書 利用可 - 2057931437 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 333 一般書 利用可 - 2061480830 iLisvirtual
公開 Map 333 一般書 利用可 - 2058206647 iLisvirtual
山内 公開 Map 333 一般書 利用可 - 2057885940 iLisvirtual