雄山閣アーカイブス --
廣山堯道 /著   -- 雄山閣 -- 2016.11 -- 19cm -- 214p

資料詳細

タイトル 塩の日本史
シリーズ名 雄山閣アーカイブス
著者名等 廣山堯道 /著  
出版 雄山閣 2016.11
大きさ等 19cm 214p
分類 669.021
件名 製塩-日本-歴史
注記 第2版 雄山閣出版 1997年刊の編集
注記 文献あり
著者紹介 1925年兵庫県赤穂市に生まれる。大正大学国文学科卒業。日本歴史学会・日本塩業研究会会員。市立赤穂歴史博物館館長を務めた。2006年逝去。〈主な著書〉『赤穂塩業史』(共著)、赤穂市、1968年 ほか多数(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本人はどのように塩を作り、塩と関わってきたのか。製塩の設備や用具、製塩技法、塩業語彙、塩業経営や塩の流通、塩質や消費の実態など、塩と日本人のつきあいを様々な視点から浮かび上がらせる。
要旨 日本人はどのように塩作りと、関わってきたのか。製塩のための設備や用具、製塩技法、塩にまつわる言葉の数々。さらには製塩業の経営や塩の流通と消費など、塩と日本人のつきあいを様々な視点から浮かび上がらせる名著、復刊!
目次 古代(藻塩―製塩に海藻をどう使ったか;堅塩―はたして貧者の塩であったのか ほか);中世(中世の塩浜と塩生産者の実態はどうであったか;瀬戸内の何処で塩が作られたか ほか);近世(近世にはすべての製塩法が出揃う;三陸海岸では海水を直接煮つめた ほか);近代(明治維新は塩業にどのような影響を与えたか;塩田の地租改正は田畑の場合とどう違ったか ほか);附章 塩業用語さまざま
ISBN(13)、ISBN 978-4-639-02455-2   4-639-02455-X
書誌番号 1113438044

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 669 一般書 利用可 - 2057970025 iLisvirtual
金沢 公開 Map 669 一般書 利用可 - 2057902186 iLisvirtual
公開 669 一般書 予約受取待 - 2057886105 iLisvirtual