大学職員による教育プログラム --
友成真一 /著   -- 水曜社 -- 2016.11 -- 19cm -- 219p

資料詳細

タイトル ワセダ発!ぶつかる社会連携
副書名 大学職員による教育プログラム
著者名等 友成真一 /著  
出版 水曜社 2016.11
大きさ等 19cm 219p
分類 377.13
件名 学校職員-日本 , 教育と社会 , 学生 , 早稲田大学
著者紹介 早稲田大学理工学術院教授。社会連携研究所所長。大分県生まれ。京都大学大学院工学研究科修了後、通商産業省(現・経済産業省)を経て2002年より早稲田大学。専門は「地域経営」「行政経営」「自分経営」「環境経営」「環境政策」「エネルギー政策」。2008年に第3回ニッポン新事業創出大賞で経産大臣賞を受賞。著書に『問題は「タコつぼ」ではなく「タコ」だった(自分経営入門)』(ディスカヴァー携書2008年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 大学職員が大学組織のなかでいかに本質的なことをやっていくのか?社会における様々な人的交流の場と、次代の人材育成のために大学と大学職員に何ができるのかを実践する早稲田大学「社会連携推進室」の取り組みと、その成果をまとめる。
要旨 「それ、ワセダがほんとうにやるんですか?」社会連携担当の職員らが立ち上げた『IPPO(一歩)』プログラム。学生←→社会をつなぎ、動かす、ことはできたのか!?
目次 「はじめに」この本のこと;1章 学生が変わりはじめた;2章 マクロな組織内でのミクロな改革(準備段階);3章 ミクロな新プログラムの誕生(『踏み出す』企画・実行段階);4章 プログラムをしつらえる(『つながる』企画段階);5章 プログラムをミクロに動かす(『つながる』実行段階);6章 マクロな組織とミクロな経験のバランス(全体調整)
ISBN(13)、ISBN 978-4-88065-398-3   4-88065-398-5
書誌番号 1113438390

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 377.1 一般書 利用可 - 2057893420 iLisvirtual