ときをためる暮らしそれから --
つばた英子 /著, つばたしゅういち /著, 水野恵美子 /聞き手, 落合由利子 /撮影   -- 自然食通信社 -- 2016.12 -- 21cm -- 256p

資料詳細

タイトル ふたりからひとり
副書名 ときをためる暮らしそれから
著者名等 つばた英子 /著, つばたしゅういち /著, 水野恵美子 /聞き手, 落合由利子 /撮影  
出版 自然食通信社 2016.12
大きさ等 21cm 256p
分類 590.4
件名 生活
著者紹介 【つばた英子】1928年生まれ。愛知県半田の200年以上続く造り酒屋で育ち、50年、しゅういち氏と結婚。キッチンガーデナーとして大地に根ざしたていねいな暮らしを実践中。夫婦の共著として『ききがたり ときをためる暮らし』(自然食通信社)他がある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 山を削った造成地に丸太小屋を建てて木を植え、土を耕し、自分流に手間ひまをかけて、ていねいに生きてきた夫婦の日々と、しゅういちさん亡き後の英子さんの暮らし。愛らしくも潔い、89歳の心豊かな日常を綴る。
要旨 『ときをためる暮らし』その後、四年あまりの日々を書きとめた。老いたら老いたなりに、楽しくなることを考え、実践してきたしゅういちさんが昨年、他界。造成地に建てた丸太小屋、落ち葉を入れて蘇らせた土。ふたりが積み重ねてきた半世紀の歳月は、いまも英子さんが同じように営み続ける。自分に課し、誰かのために手足を動かす日常とは。
目次 ひとりになってPART1(最後の日(英子);目には見えないけれど… ほか);ひとりになってPART2(手紙大好き;人に頼らない ほか);心の糧になるもの(きょうは散髪!(英子);夫婦なかよしの秘訣(しゅういち) ほか);毎日コツコツと(菜園日記から養生日記へ;野菜も肉も湯引きから ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-916110-46-6   4-916110-46-3
書誌番号 1113439081

所蔵

所蔵は 8 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 590.4 一般書 利用可 - 2057975728 iLisvirtual
港北 公開 590 一般書 予約受取待 - 2072507935 iLisvirtual
山内 公開 590 一般書 貸出中 - 2064319623 iLisvirtual
都筑 公開 Map 590 一般書 利用可 - 2065493155 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 590 一般書 利用可 - 2058583262 iLisvirtual
公開 590 一般書 貸出中 - 2058491520 iLisvirtual
公開 Map 590 一般書 利用可 - 2058491554 iLisvirtual
瀬谷 公開 590 一般書 回送中 - 2058181679 iLisvirtual