石山修武 /編著, 毛綱毅曠 /著   -- 国書刊行会 -- 2016.12 -- 27cm -- 335p

資料詳細

タイトル 異形建築巡礼
著者名等 石山修武 /編著, 毛綱毅曠 /著  
出版 国書刊行会 2016.12
大きさ等 27cm 335p
分類 520.4
件名 建築-日本
注記 p198-216「田谷山瑜伽洞闇の内」(石山修武)収録
著者紹介 【石山修武】1944年岡山県生まれ。早稲田大学建築学科卒業、同大学院修了(渡辺保忠研究室)。卒業後、ダムダン空間工作所設立。1988年より27年間、早稲田大学建築学科教授を務め、石山修武研究室として建築設計と教育活動を並走。現在スタジオGAYA代表、早稲田大学理工学部名誉教授。日本建築学会賞、ベネチア・ビエンナーレ金獅子賞など多数受賞。著書に、『バラック浄土』(相模書房、1982年)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 セルフビルドの可能性を拡張する世界的建築家・石山修武。その生涯を前衛として駆け抜けた博覧強記の建築家・毛綱毅曠(モン太)。二人の鬼才が日本全国を巡り論じ尽くした伝説的連載(「異形の建築」)を、四〇年の時を越え、初単行本化。均質化した世界に“異形”の一石を投じる快著!関西の三奇人建築家(安藤忠雄・毛綱毅曠・渡辺豊和)と六角鬼丈を論じた書き下ろし「異形の建築群(または建築の異形群)」を併載。
目次 1 「異形」の再発見とその正統性―日本近代建築の見直しへの一石;2 螺旋・アニマ巡礼―建築の始原へタイム・トリップ;3 神々の宿る地形・建築―日本的なるものの別系統;4 機械のはじまりへ―日本の遊戯機巧;5 擬洋風建築―日本近代建築の伏流;6 遊行者集団の人力掘削建築―日本の仏を闇に視る;7 異形の地平から―日本近代建築を再考する;8 メビウスの環、そして時代は廻る―近代建築のもう一つの回路を求めて
ISBN(13)、ISBN 978-4-336-05846-1   4-336-05846-6
書誌番号 1113440508

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 横浜一般 520.4 一般書 利用可 館内のみ 2057927588 iLisvirtual
中央 4階自然科学 Map 520.4 一般書 利用可 - 2058049568 iLisvirtual