河合敦の歴史講座 -- 歴史新書 --
河合敦 /著   -- 洋泉社 -- 2016.12 -- 18cm -- 223p

資料詳細

タイトル 祭りの日本史
副書名 河合敦の歴史講座
シリーズ名 歴史新書
著者名等 河合敦 /著  
出版 洋泉社 2016.12
大きさ等 18cm 223p
分類 386.1
件名 祭礼-日本-歴史
注記 文献あり
著者紹介 1965年東京都町田市生まれ。青山学院大学文学部史学科卒業、早稲田大学大学院博士課程単位取得満期退学。多摩大学客員教授、早稲田大学教育学部講師。『世界一受けたい授業』(日本テレビ系列)などテレビ出演多数。主な著書に『殿様は「明治」をどう生きたのか』(洋泉社歴史新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本全国の代表的な神事から知る人ぞ知る奇祭まで、日本史と関係の深い祭りの歴史・由来、そして現在までを紹介する。神田祭、高山祭、祇園際、阿波踊り、岸和田だんじり祭、長崎くんちなどを取り上げる。
要旨 有名な祭りには謎がある―。全国にはなんと三十万もの祭りが存在し、一年中どこかの町で開催されている。日本全国の代表的な神事から、知る人ぞ知る奇祭まで、それぞれの祭りの歴史・由来、そして現在までを紹介。
目次 第1部 歴史が生んだ日本の祭り・東日本篇(ねぶた祭り―大きな灯篭に身を隠して悪党を討つ!物騒な起源だけに祭りは喧嘩が絶えなかった;黒石寺蘇民祭―『古事記』『日本書紀』に秘められた祭りの起源、厳寒深更の中で催される裸男たちの奇祭;神田祭―祭日は関ヶ原決戦当日だった!徳川将軍代々が上覧した天下のお祭り;隅田川七福神巡り―大田南畝をはじめ江戸の文人たちが企画立案、江戸っ子たちに人気となった下町観光ツアー ほか);第2部 歴史が生んだ日本の祭り・西日本篇(高岡御車山祭―前田家が賜った御所車、山車となった御車は高岡の人びとの誇り;祇園祭(一)―神官との小競り合いが大騒動となる、失脚の憂き目にあった平清盛;祇園祭(二)―現在も見られる山鉾の立像、外国人宣教師を魅了した精緻な造作;賀茂祭(葵祭)―二百年の断絶もあった千年の歴史を誇る京雀が認めた祭り ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8003-1113-9   4-8003-1113-6
書誌番号 1113440962

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 386.1 一般書 利用可 - 2058005820 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 386 一般書 利用可 - 2058540946 iLisvirtual
都筑 公開 Map 386 一般書 利用可 - 2058042679 iLisvirtual
公開 Map 386 一般書 利用可 - 2057954046 iLisvirtual
公開 Map 386 一般書 利用可 - 2071359924 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 386 一般書 利用可 - 2057929165 iLisvirtual