本田良一 /著   -- 中央公論新社 -- 2016.12 -- 20cm -- 445p

資料詳細

タイトル 証言北方領土交渉
著者名等 本田良一 /著  
出版 中央公論新社 2016.12
大きさ等 20cm 445p
分類 319.1038
件名 北方領土問題-歴史
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 1959年熊本県生まれ。82年京都大学経済学部卒業。古河電工、北海道庁を経て、85年、北海道新聞社入社。根室支局、本社政治部、ハバロフスク駐在、東京支社政治経済部、モスクワ駐在、東京支社国際部、小樽支社報道部などを経て、現在、本社編集局編集委員。『日ロ現場史-北方領土-終わらない戦後』(北海道新聞社)で2013年度新聞協会賞を受賞。他の著書に、『〈新訂増補版〉密漁の海で-正史に残らない北方領土』(凱風社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日ソ共同宣言、バックチャンネル外交、東京宣言、クラスノヤルスク合意、川奈提案、並行協議、新アプローチ…あのとき、誰が何を話したのか。安倍・プーチン会談でついに歴史は動くのか。当事者の発言から綴った領土交渉史。
要旨 4島か2島かそれとも…決断!安倍・プーチン会談でついに歴史は動くのか。当事者の発言から綴った領土交渉史の決定版。
目次 第1部 1955~85年(ロンドン交渉;担当課長法眼晋作 ほか);第2部 ゴルバチョフの時代(若き指導者;「さ行部会」 ほか);第3部 ソ連崩壊(影のシナリオライター;盗聴 ほか);第4部 エリツィンのロシア(ショック療法;最大のチャンス ほか);第5部 皇帝プーチン(世界で最も影響力のある人物;スパイに憧れた少年 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-12-004919-4   4-12-004919-1
書誌番号 1113442329

所蔵

所蔵は 6 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2057988730 iLisvirtual
港南 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2057943605 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2057999317 iLisvirtual
公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2057988706 iLisvirtual
公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2057988722 iLisvirtual
都筑 公開 Map 319.1 一般書 利用可 - 2058121668 iLisvirtual