あるいはゾルゲ少年探偵団 --
小中陽太郎 /著   -- 未知谷 -- 2016.12 -- 20cm -- 255p

資料詳細

タイトル 上海物語
副書名 あるいはゾルゲ少年探偵団
著者名等 小中陽太郎 /著  
出版 未知谷 2016.12
大きさ等 20cm 255p
分類 913.6
注記 文献あり
著者紹介 1934年神戸生まれ 1958年東京大学仏文科卒、NHK入局 1962年小田実『しょうちゅうとゴム』演出 1964年東京オリンピックの時退職、1965年ベ平連(ベトナムに平和を!市民連合)結成に参加 1967年(ジャテック脱走兵援助)以降、執筆、市民運動、日本ペンクラブ理事。1968年野坂昭如、生島治郎、五木寛之らと日本ペンクラブ理事、尾崎秀樹会長を常任理事として支える(のち専務)。1983~84年フルブライト交換教授 日本アジア・アフリカ作家会議事務局長、アジアキリスト教協議会(CCA議長) 著書『翔べよ源内』(第1回野村胡堂文学賞)ほか。翻訳『エヴァの日記』(エヴァ・フォレスト)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 時は1930年代、戦火迫る謀略の上海。英、日、中、ソ、5人の少年少女が運命の糸に操られつつ、再会と別離を繰り返す。やがて星移り、時変わり、平和の代わりにテロが…。年代、実名、入り混じる、新形式のハイパー・スパイ物語。
要旨 時は、一九三〇年代戦火迫る謀略の上海。英、日、中、ソ、五人の少年少女が運命の糸に操られつつ、繰り返す再会と別離の物語。いずれも故郷を知らず、戦乱の雲の下、明るく生きてゆく。やがて星移り、時変わり、平和の代わりにテロがぎた。国境とは、国家とは、難民とは、友情とは。作家と平和運動の葛藤を問いつつ20世紀を華麗に生きた少年たち。しかし時代は21世紀にむかいまっしぐらに破滅へ―戦前戦中の上海体験をもとに、脱走兵救援活動、ペンクラブの作家たちとの苦闘、中露の最新の未発表文書をとりこみ、年代、実名、入り混じり、SF・映画・現代語に紛れ込み、イマジネーションとエビデンスの雲海を行く。「三銃士」か「百年の孤独」か、新形式のハイパー・スパイ小説。
ISBN(13)、ISBN 978-4-89642-515-4   4-89642-515-4
書誌番号 1113444008

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 913.6/コ 一般書 利用可 - 2057991065 iLisvirtual