髙澤裕一 /著   -- 吉川弘文館 -- 2017.1 -- 22cm -- 457p

資料詳細

タイトル 加賀藩の社会と政治
著者名等 髙澤裕一 /著  
出版 吉川弘文館 2017.1
大きさ等 22cm 457p
分類 214.3
件名 金沢藩
注記 著作目録あり 年譜あり
著者紹介 1932年 富山県に生まれる 1960年 京都大学大学院文学研究科博士課程国史学専攻単位取得満期退学 金沢大学法文学部助教授、同大学文学部教授、金沢学院大学教授などを歴任 2015年12月8日 死去 〔主要編著書〕『郷土史事典 石川県』(編著、昌平社、1980年、1982年改訂)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:天正期年貢算用状の考察. 近世前期奥能登の村落類型. 割地制度と近世的村落. 改作仕法と農業生産. 多肥集約化と小農民経営の自立. 加賀藩中・後期の改作方農政. 幕藩制構造論の軌跡. 加賀藩国法触頭制の成立. 加賀藩初期の寺院統制. 加賀藩における賎民支配. 幕末期の金沢町における救恤. 「一番大名」前田氏. 前田利家の立身. 「前田利長の進退」補説
内容紹介 「加賀百万石」と称され、近世期日本最大の大名であった前田家。金沢を本拠として、その領地は能登・越中にも及んだ。加賀藩の藩政史料や寺社由来書上などの史料から、その村落支配体制や寺院統制の実態を分析。その領国社会と支配の実態を丹念に探究する。
要旨 「加賀百万石」と称され、近世期日本最大の大名であった前田家。金沢を本拠として、その領地は能登・越中にも及んだ。加賀藩の藩政史料や寺社由来書上などの史料から、その村落支配体制や寺院統制の実態を分析。藩祖である前田利家、二代利長の事績や幕末における金沢町の救恤などにも触れ、その領国社会と支配の実態を丹念に探究した注目の一冊。
目次 第1部 近世的支配と村落社会(天正期年貢算用状の考察―能登国前田領における;近世前期奥能登の村落類型 ほか);第2部 農業生産と農政(改作仕法と農業生産;多肥集約化と小農民経営の自立 ほか);第3部 寺院統制と賎民支配・救恤(加賀藩国法触頭制の成立―善徳寺文書を中心に;加賀藩初期の寺院統制―道場役と屋敷改め ほか);第4部 前田氏の領国形成(「一番大名」前田氏;前田利家の立身 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-642-03476-0   4-642-03476-5
書誌番号 1113445039
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113445039

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 214.3 一般書 利用可 - 2058035320 iLisvirtual