土門拳 /写真, 池田真魚 /監修, 藤森武 /監修   -- 光村推古書院 -- 2016.12 -- 22cm -- 415p

資料詳細

タイトル 鬼の眼土門拳の仕事
著者名等 土門拳 /写真, 池田真魚 /監修, 藤森武 /監修  
出版 光村推古書院 2016.12
大きさ等 22cm 415p
分類 748
注記 欧文タイトル:Photography of DOMON Ken-An Indefatigable Soul-
注記 文献あり 年譜あり
注記 英語併記
著者紹介 【土門拳】1909(明治42)年、山形県酒田市に生まれる。1935(昭和10)年日本工房入社、報道写真家として出発する。戦後はリアリズム写真を提唱、写真界に大きな影響を与える。ライフワーク『古寺巡礼』をはじめ、『風貌』『室生寺』『ヒロシマ』『筑豊のこどもたち』など、日本人の現実、美と心を徹底して追求した作品を数多く発表した。1990(平成2)年、80歳で逝去。1973(昭和48)年紫綬褒章、1980(昭和55)年勲四等旭日小綬章受章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本人の姿と日本人の心を写しとめることに真摯に取り組んだ写真家・土門拳。その仕事の全貌を俯瞰する。戦前から戦中の貴重な写真の数々、そして戦後の「筑豊のこどもたち」「ヒロシマ」「古寺巡礼」をはじめとする代表作を収録。写真総点数369点。
要旨 土門拳の代表作369点を収録。ほんもの=真実にこだわった土門拳の「眼」。日本人の姿と日本の心を写しとめることに真摯に取り組んだ写真家・土門拳の仕事の全貌を俯瞰する決定版写真集。
目次 第1章 戦前戦中傑作選;第2章 戦後傑作選;第3章 告発;第4章 風貌;第5章 古寺巡礼;走る仏像;我が師・土門拳(藤森武)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8381-0554-0   4-8381-0554-1
書誌番号 1113445041

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 3階ヨコハマ資料 Map 郷土作家 ト12 一般書 利用可 館内のみ 2057996709 iLisvirtual