平凡社新書 --
礒村英司 /著   -- 平凡社 -- 2016.12 -- 18cm -- 233p

資料詳細

タイトル 戦争する国にしないための中立国入門
シリーズ名 平凡社新書
著者名等 礒村英司 /著  
出版 平凡社 2016.12
大きさ等 18cm 233p
分類 329.69
件名 中立
注記 文献あり
著者紹介 1970年生まれ。西南学院大学大学院法学研究科法律学専攻博士後期課程満期退学。西南学院大学非常勤講師、長崎県立シーボルト大学非常勤講師などを経て、現在福岡国際大学准教授。専門は国際法学、特に永世中立制度、武力紛争時の環境保護。国際法学会、日本平和学会所属。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 スイスに代表される中立政策の採用を、日本も議論した時代があった。気鋭の国際法学者が、知っているようで知らない中立国の歴史と現状、日本の立場を問う。
要旨 二百年以上の歴史をもつ安全保障政策である中立政策。歴史上最も有名な永世中立国スイスを筆頭に、オーストリアやスウェーデン、フィンランド、コスタリカなどが永世中立や中立主義を掲げるが、現在中立政策は岐路に立っている。一方、戦後すぐの日本でも中立化が議論され、批判を受けつつも、非武装永世中立の可能性が論じられつづけている。
目次 第1章 中立国とはどんな国か(中立国とは;永世中立国とは);第2章 中立国、その歴史(形成期;ナポレオン戦争;確立期;動揺期);第3章 中立国と軍備(永世中立国の武装義務;武装中立の有効性;コスタリカの非武装中立);第4章 永世中立国、その役割と実情(永世中立国の国際貢献;国連平和維持活動;国際協調・連帯へのパラダイムの転換);第5章 日本は永世中立国となるべきか(憲法九条の解釈;戦後の安全保障体制の推移;新安全保障法制;日本の永世中立論)
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-85832-7   4-582-85832-5
書誌番号 1113445133

所蔵

所蔵は 7 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 329.6 一般書 利用可 - 2058028242 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2058075780 iLisvirtual
公開 Map 329 一般書 利用可 - 2058028234 iLisvirtual
磯子 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2058019243 iLisvirtual
金沢 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2058019219 iLisvirtual
都筑 公開 Map 329 一般書 利用可 - 2058080953 iLisvirtual
公開 Map 329 一般書 利用可 - 2058019227 iLisvirtual