刷新と応用のための14篇 -- リベルタス学術叢書 --
荒畑靖宏 /編著, 山田圭一 /編著, 古田徹也 /編著, 入江俊夫 /〔ほか〕著   -- リベルタス出版 -- 2016.12 -- 22cm -- 269p

資料詳細

タイトル これからのウィトゲンシュタイン
副書名 刷新と応用のための14篇
シリーズ名 リベルタス学術叢書
著者名等 荒畑靖宏 /編著, 山田圭一 /編著, 古田徹也 /編著, 入江俊夫 /〔ほか〕著  
出版 リベルタス出版 2016.12
大きさ等 22cm 269p
分類 134.9
個人件名 ヴィトゲンシュタイン,ルートヴィヒ
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 【荒畑靖宏】1971年生まれ。フライブルク大学哲学部博士課程修了。慶應義塾大学文学部准教授。主な著書に『世界内存在の解釈学-ハイデガ-「心の哲学」と「言語哲学」』(春風社,2009年)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:序論 荒畑靖宏著 山田圭一著 古田徹也著. 「はしご」としての『論考』の読み方と哲学の可能性 吉田寛著. 言語を、そして世界を取り戻すこと、治療すること 荒畑靖宏著. 実在と階層 野村恭史著. 直接経験の記述による本質の把握 林大悟著. 概念形成へのまなざし 入江俊夫著. 「心理学の哲学」最初期の思考 菅崎香乃著. 与えられるものの原初性と多層性 山田圭一著. 形態学としてのウィトゲンシュタイン哲学 古田徹也著. 倫理について哲学者が語りうること 大谷弘著. ウィトゲンシュタインとゲーテル:対話編 水本正晴著. 新しい世界に出会うための教育の技法 平田仁胤著. 身体の構造化と複合感覚的視覚 西阪仰著. 機械は《言語ゲーム》をプレイできるか 田中久美子著. 言語のゲームとしての法 大屋雄裕著
要旨 21世紀の今、我々はウィトゲンシュタインから何を学びうるのか?多様な分野の研究者が結集し、最新の知見を基にあらためて問い直す!
目次 第1部 ウィトゲンシュタインを読みなおす(前期・中期;後期・晩期);第2部 ウィトゲンシュタインをつなげる・ひろげる(他の思想家とのつながり;哲学外へのひろがり)
ISBN(13)、ISBN 978-4-905208-05-1   4-905208-05-X
書誌番号 1113445170

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 134.9 一般書 利用可 - 2072294850 iLisvirtual