戦後文化運動研究への招待 --
宇野田尚哉 /編, 川口隆行 /編, 坂口博 /編, 鳥羽耕史 /編, 中谷いずみ /編, 道場親信 /編   -- 影書房 -- 2016.12 -- 21cm -- 366p

資料詳細

タイトル 「サークルの時代」を読む
副書名 戦後文化運動研究への招待
著者名等 宇野田尚哉 /編, 川口隆行 /編, 坂口博 /編, 鳥羽耕史 /編, 中谷いずみ /編, 道場親信 /編  
出版 影書房 2016.12
大きさ等 21cm 366p
分類 379.6
件名 サークル活動-日本-歴史-1945~ , 社会運動-日本-歴史-1945~
注記 文献あり 年表あり
著者紹介 【宇野田尚哉】1967年鳥取県生まれ。大阪大学教員。復刻版『ヂンダレ』(不二出版)解説ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:戦後文化運動研究への招待 道場親信著 鳥羽耕史著. 一九四〇年代後半のサークル運動 宇野田尚哉著. 東アジアの「熱戦」とサークル運動 黒川伊織著. 在日朝鮮人のサークル運動 宇野田尚哉著. 東京南部のサークル文化運動 道場親信著. 被爆地広島のサークル詩誌の軌跡 川口隆行著. サークル誌ネットワークの可能性 鳥羽耕史著. 「サークル村」に関する私的回想と研究の現状 坂口博著. サークル運動の中の生活記録 中谷いずみ著. 版画運動とサークル 友常勉著. サークル誌をどう読むか 道場親信司会 佐藤泉〔ほか〕述 坪井秀人〔ほか〕述 池上善彦〔ほか〕述
内容紹介 敗戦後1940年代後半から冷戦期の前、1950年代前後のサークル文化運動に関する論文・9本、コラム11本、シンポジウム「サークル誌をどう読むか」の記録を収録。戦後民主主義の黎明期、新しい時代を模索した人びとの姿を浮かび上がらせる。
要旨 東アジアで朝鮮戦争はじめ再び熱い戦争が起きていた時代に、反戦・平和、抵抗と民主主義を模索する人びとの拠点としてあった「サークル文化運動」とは。1950年代の抵抗と民主主義、その実践と希求。
目次 第1章 一九四〇年代後半のサークル運動―職場サークルを中心に;第2章 東アジアの「熱戦」とサークル運動―朝鮮戦争下の抵抗の経験;第3章 在日朝鮮人のサークル運動―大阪朝鮮詩人集団『ヂンダレ』を中心に;第4章 東京南部のサークル文化運動―地域サークルと運動のネットワーク;第5章 被爆地広島のサークル詩誌の軌跡―『われらの詩』から『われらのうた』へ;第6章 サークル誌ネットワークの可能性―『人民文学』と『新日本文学』から見る戦後ガリ版文化;第7章 「サークル村」に関する私的回想と研究の現状;第8章 サークル運動の中の生活記録;第9章 版画運動とサークル―北関東版画運動を中心に;第10章 シンポジウム サークル誌をどう読むか
ISBN(13)、ISBN 978-4-87714-467-8   4-87714-467-6
書誌番号 1113447290
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113447290

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 379.6 一般書 利用可 - 2058026010 iLisvirtual