一輪の表現から、多種活け、枝の大活けまで --
谷匡子 /著   -- 誠文堂新光社 -- 2017.1 -- 26cm -- 207p

資料詳細

タイトル 四季をいつくしむ花の活け方
副書名 一輪の表現から、多種活け、枝の大活けまで
著者名等 谷匡子 /著  
出版 誠文堂新光社 2017.1
大きさ等 26cm 207p
分類 793
件名 花卉装飾
著者紹介 挿花家。兵庫県生野町に生まれる。5歳から生け花を習い、その後、栗﨑曻氏、濱田由雅氏に師事。1986年にdoux.ce(ドゥセ)を設立。著書に『花活けの手びき』(誠文堂新光社刊)。2011年5月より月刊「フローリスト」にて連載。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 空間に美しく花を活けるための心得を、実用的な活け方、みずみずしく豊富な花のビジュアルで紹介する。花のプロの方から初心者の方まで活け込みを行う人必見の花の書。
目次 第1章 四季をいつくしむ花の姿(春 三月、弥生;夏 六月、水無月;秋 九月、長月 ほか);第2章 活け方の手ほどき(四方見で活ける;一方向に活ける;花を取り混ぜて活ける ほか);第3章 暮らしに花を(キッチンに、洗面台に、寝室に、棚に、廊下に、机に、窓辺に、ワークスペースに、居間に、玄関に)
ISBN(13)、ISBN 978-4-416-61513-3   4-416-61513-2
書誌番号 1113450733
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113450733

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー Map 793 一般書 利用可 - 2058128948 iLisvirtual
港南 公開 Map 793 一般書 利用可 - 2058124691 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 793 一般書 利用可 - 2058124713 iLisvirtual
公開 Map 793 一般書 利用可 - 2058078304 iLisvirtual
磯子 公開 Map 793 一般書 利用可 - 2065085170 iLisvirtual