伊丹敬之 /著   -- 東洋経済新報社 -- 2017.1 -- 20cm -- 311p

資料詳細

タイトル ビジネス現場で役立つ経済を見る眼
著者名等 伊丹敬之 /著  
出版 東洋経済新報社 2017.1
大きさ等 20cm 311p
分類 332.107
件名 日本-経済 , 企業-日本
著者紹介 1945年愛知県豊橋市生まれ。一橋大学商学部卒業。カーネギーメロン大学経営大学院博士課程修了(Ph.D.)。一橋大学大学院商学研究科教授、東京理科大学大学院イノベーション研究科教授を歴任。一橋大学名誉教授。2005年11月紫綬褒章を受章。主な著書に『経営戦略の論理〈第4版〉』(日本経済新聞出版社)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 経営学の泰斗が書いた経済入門。「なぜ機関投機家が企業に過剰な影響力を持つのか」「生産性が低い“おもてなし”サービス産業は発展するのか」など、ビジネスの現場で遭遇する疑問に答えつつ、実践的な経済の考え方や見方を解説する。
要旨 経済学とは人間の学問である。本書では、難しい数式は一切出てこない。経済を見る眼を養うためのもっとも素朴なポイントは、人間の行動やその動機、また多くの人間の間の相互作用を考えることである。人間臭い「経済を見る眼」を提示する。経営学の第一人者が書き下ろした、実践的な経済入門書。
目次 第1部 素朴な疑問(毎日同じように働いているのに、なぜ景気は変動してしまうのか;なぜ株価や為替は日替わりで目まぐるしく変わるのか ほか);第2部 マクロ経済を考える(マクロ経済をどう描くか;日本のマクロ経済はどう動いてきたか、動いてこなかったか ほか);第3部 市場メカニズムを考える(市場経済のよさの本質;市場競争の二つの機能 ほか);第4部 日本の産業を考える(日本型市場経済と日本の産業発展;日本の産業構造とその変化 ほか);第5部 経済を見る眼を養う(人間を見つめ、歴史の流れを考える;全体を眺め、連鎖反応と副次的効果を考える)
ISBN(13)、ISBN 978-4-492-31494-4   4-492-31494-6
書誌番号 1113451702
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113451702

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.1/イ 一般書 利用可 - 2058159355 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2058139800 iLisvirtual
公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2058159380 iLisvirtual
公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2058159401 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2058572597 iLisvirtual
港北 公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2058159398 iLisvirtual
公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2058098046 iLisvirtual
山内 公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2058159320 iLisvirtual
都筑 公開 332.1 一般書 貸出中 - 2058218335 iLisvirtual
公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2058469249 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 332.1 一般書 利用可 - 2061248911 iLisvirtual