経済政策の詭弁を見破る -- 平凡社新書 --
逢沢明 /著   -- 平凡社 -- 2017.1 -- 18cm -- 204p

資料詳細

タイトル パニック経済
副書名 経済政策の詭弁を見破る
シリーズ名 平凡社新書
著者名等 逢沢明 /著  
出版 平凡社 2017.1
大きさ等 18cm 204p
分類 332.107
件名 経済政策-日本 , 金融政策-日本
注記 文献あり
著者紹介 1949年大阪府生まれ。京都大学大学院工学研究科博士課程修了。工学博士。京都大学大学院情報学研究科を定年退職。建設省、科学技術庁、関西文化学術研究都市、京都市などの科学技術・文化政策関連委員を歴任。現在、国際情報学研究所理事長。おもな著書に『転換期の情報社会―産業と文明の未来像』(講談社現代新書)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 異次元金融緩和、負の公共事業、財政危機、年金・保険の崩壊…。官製経済が日本を破綻に導いている。普遍の科学という視点から、詭弁に満ちた経済政策に警鐘を鳴らす。
要旨 政府・日銀が「偽りの論理」を用いて、持続不可能な「異次元」へと無理やり経済を再生させ続けようとすれば、ある期間、経済は改善の兆しを見せるかもしれない。しかし早晩、様々な矛盾と不自然な軋みが生じ、大きな報いを受けるだろう。その時、煮え湯を飲まされるのは、私たち国民に他ならない。本書では、歴史の諸事実と、普遍の科学という視点を交えながら、経済政策の詭弁を見破り、日本経済の現状に警鐘を鳴らす。
目次 第1章 個人金融資産の構造は何を語るか―経済パワーゲームが政策を誤らせる;第2章 利息がつけば、通貨量は増えるのか―日銀は通貨を異様に膨張させた;第3章 穴を掘って埋め戻す公共事業は、ほんとうに有効か―投資乗数が1を割ったケインズ経済;第4章 箱モノ予算はどれほど削減可能か―年65兆円を浪費する負の遺産;第5章 日本人の資産運用はどうなるのか―年金・保険の崩壊を食い止めよ;第6章 ヘリコプターマネーは何をもたらすのか―詭弁化した経済の末期症状;第7章 崩壊のブラックスワンはいつ来るのか―破綻確率は想定外に高い;終章 中間層を待ち受ける危機;付録:限定合理性とパラドックスから、詭弁の根源を探る
ISBN(13)、ISBN 978-4-582-85833-4   4-582-85833-3
書誌番号 1113451767
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113451767

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 332.1/ア 一般書 利用可 - 2058140123 iLisvirtual
都筑 公開 332.1 一般書 貸出中 - 2058142789 iLisvirtual