新たな挑戦はすべて「現場」から始まる -- PHP新書 --
大西洋 /著, 内田裕子 /著   -- PHP研究所 -- 2017.1 -- 18cm -- 280p

資料詳細

タイトル 三越伊勢丹モノづくりの哲学
副書名 新たな挑戦はすべて「現場」から始まる
シリーズ名 PHP新書
著者名等 大西洋 /著, 内田裕子 /著  
出版 PHP研究所 2017.1
大きさ等 18cm 280p
分類 673.8
件名 三越伊勢丹 , プライベートブランド
著者紹介 【大西洋】(株)三越伊勢丹ホールディングス代表取締役社長執行役員。(株)三越伊勢丹代表取締役執行役員。1955年、東京都生まれ。79年、慶應義塾大学商学部を卒業後、(株)伊勢丹に入社。09年4月、伊勢丹常務執行役員と三越取締役常務執行役員を兼任。同年6月、代表取締役社長執行役員就任。12年2月より、現職。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 百貨店業界での生き残りを賭け、「仕入れ構造改革」に乗り出した三越伊勢丹。いちプライベート商品が一つのブランドへと成長した「ナンバートゥエンティワン」(婦人靴)をはじめ、世界に通用する最高品質のモノづくりへの挑戦を描く。
要旨 三越伊勢丹ホールディングス社長に就任して以来、大西洋氏は「仕入構造改革」をはじめ、次々と新たな改革に乗り出し、“殿様商売”然とした百貨店ビジネスの常識を覆してきた。そして、次なる改革のステージは、バイヤーやスタイリスト(販売員)が自ら産地に足を運んでの商品開発への挑戦。いちプライベート商品が一つのブランドへと成長した「ナンバートゥエンティワン」(婦人靴)をはじめ、ジャーナリストの内田裕子氏はプロジェクトの立ち上げからつぶさに取材。大西社長との対話を通じ、世界市場をも睨む三越伊勢丹のmade in Japan.のモノづくりに迫る!
目次 第1章 なぜ、三越伊勢丹はモノづくりに乗り出したのか;第2章 衰退の靴職人が「シンデレラストーリー」の主役へ―“ナンバートゥエンティワン”の大ヒット;第3章 日本製の糸で紡ぐ―ベビー肌着“キセット”;第4章 生地にストーリーを―尾州の毛織物;第5章 スピードよりも丁寧さ―流行ではなく本質で勝負する葛利毛織工業;第6章 世界基準のモノづくりを目指して―日本最高のシルクでパリで勝負する藤本商店;第7章 大西洋社長、大いに語る
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-83123-7   4-569-83123-0
書誌番号 1113452154

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 673.8 一般書 利用可 - 2058080570 iLisvirtual
山内 公開 Map 673 一般書 利用可 - 2058104836 iLisvirtual