執行草舟 /著   -- PHP研究所 -- 2017.2 -- 20cm -- 319p

資料詳細

タイトル 「憧れ」の思想
著者名等 執行草舟 /著  
出版 PHP研究所 2017.2
大きさ等 20cm 319p
分類 114
件名 人間学
注記 索引あり
著者紹介 昭和25年東京都生まれ。立教大学法学部卒業。実業家、著述家、歌人。戸嶋靖昌記念館館長、執行草舟コレクション主宰を務める。著書に、『生くる』(講談社)等がある。日本菌学会終身会員。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「憧れは、生命が生きる意味のすべてであり希望とも言えよう。しかし、憧れは希望よりも、もっと切なく悲しいものだ。つまり、希望よりも、もっと愛すべき「何ものか」である」…。著者の人生哲学の集大成ともいうべき思想書。
要旨 ここには、星雲が舞っている。人間の希望が渦巻いているのだ。我々が生きる根源が直立しているのだろう。読み終わったとき、星が降って来るに違いない。
目次 第1部 垂直を仰ぐ―憧れとは、垂直を仰ぎ見る精神である(我々は、どう生きるべきか;遠いともしび ほか);第2部 不合理を愛する―不合理とは、憧れがもつ真空に他ならない(人間とは、不合理を食らう「何ものか」である;クォ・ヴァディスの深淵 ほか);第3部 革命に生きる―革命とは、重力を食らう精神である(人間の生命は、「革命」を求める;未完の生命 ほか);第4部 書物を食らう―書物だけが、憧れを放射してくれるのだ(私は、食物だけによって生きる;書物から「負」の力を得る ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-569-83419-1   4-569-83419-1
書誌番号 1113454288

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
都筑 公開 Map 114 一般書 利用可 - 2062260044 iLisvirtual