青年・国家・自然主義 -- 近代文学研究叢刊 --
田口道昭 /著   -- 和泉書院 -- 2017.1 -- 22cm -- 684p

資料詳細

タイトル 石川啄木論攷
副書名 青年・国家・自然主義
シリーズ名 近代文学研究叢刊
著者名等 田口道昭 /著  
出版 和泉書院 2017.1
大きさ等 22cm 684p
分類 910.268
個人件名 石川 啄木
注記 年表あり 索引あり
著者紹介 1963年、岐阜県生まれ。1991年、立命館大学大学院文学研究科博士課程単位取得。2011年より、立命館大学文学部教授。主著『啄木評論の世界』(共著、世界思想社、1991・5)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:啄木と日本自然主義. 啄木・樗牛・自然主義. 「卓上一枝」論. 啄木と独歩. 「食ふべき詩」論. 啄木と岩野泡鳴. 近松秋江との交差. 「硝子窓」論. 「時代閉塞の現状」を読む. 「時代閉塞の現状」まで. 〈必要〉をめぐって. 「時代閉塞の現状」の射程. 啄木における〈天皇制〉について. 啄木と与謝野晶子. 啄木・漱石・教養派. 啄木と徳富蘇峰. 啄木と石橋湛山. 中野重治の啄木論. 啄木と〈日本人〉. 「明日」という時間. 『一握の砂』の構成. 啄木と朝鮮. 啄木と伊藤博文. 『呼子と口笛』論
内容紹介 啄木の自然主義文学批判を、同時代の思想史的・文学史的文脈の中に位置づける。さらに、歌集『一握の砂』や詩編『呼子と口笛』などの詩歌、ならびに啄木における評論と詩歌の関係性を考察し、新たな啄木像を提示する。
目次 第1部 啄木と日本自然主義(啄木と日本自然主義―“実行と芸術”論争を中心に;啄木・樗牛・自然主義―啄木の樗牛受容と自然主義 ほか);第2部 「時代閉塞の現状」論(「時代閉塞の現状」を読む―本文と注釈;「時代閉塞の現状」まで―渡米熱と北海道体験 ほか);第3部 啄木と同時代人(啄木と与謝野晶子―日露戦争から大逆事件へ;啄木・漱石・教養派―ネオ浪漫主義批判をめぐって ほか);第4部 啄木像をめぐって(中野重治の啄木論;啄木と“日本人”―啄木の受容をめぐって ほか);第5部 『一握の砂』から『呼子と口笛』へ(『一握の砂』の構成―“他者”の表象を軸に;啄木と朝鮮―「地図の上朝鮮国にくろぐろと墨をぬりつゝ秋風を聴く」をめぐって ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-7576-0817-7   4-7576-0817-9
書誌番号 1113454362

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 910.26/イ 一般書 利用可 - 2058158880 iLisvirtual