演劇的手法による学びとコミュニケーションのデザイン --
川島裕子 /編著, 中島裕昭 /著, 渡辺貴裕 /著, 高尾隆 /著, 鈴木直樹 /著, 中西紗織 /著, 田中龍三 /著, 石野由香里 /著   -- フィルムアート社 -- 2017.1 -- 21cm -- 270p

資料詳細

タイトル 〈教師〉になる劇場
副書名 演劇的手法による学びとコミュニケーションのデザイン
著者名等 川島裕子 /編著, 中島裕昭 /著, 渡辺貴裕 /著, 高尾隆 /著, 鈴木直樹 /著, 中西紗織 /著, 田中龍三 /著, 石野由香里 /著  
出版 フィルムアート社 2017.1
大きさ等 21cm 270p
分類 374.3
件名 教員 , パーソナル・コミュニケーション , 演劇
注記 欧文タイトル:The Theatre of Becoming Teachers
著者紹介 【川島裕子】1980年愛知県生まれ。北海道教育大学特任研究員。トロント大学オンタリオ教育研究所博士課程。専攻は演劇教育、学校教育、若者文化研究。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:「関係性」の専門家としての〈教師〉を育てるために 川島裕子著. 「教師である」から「なる」へ 川島裕子著. 〈教師〉になる場としての演劇 川島裕子著. 演劇とコミュニケーション 中島裕昭著. 演劇的手法と教師教育との結びつき 渡辺貴裕著. インプロヴィゼーションと学びの関係デザイン 高尾隆著. 「評価」としてのコミュニケーション 鈴木直樹著. 「間」「あわい」のコミュニケーション 中西紗織著. 生活経験から形成されるイメージに基づく音楽表現の視点から 田中龍三著. 他者を「なぞり」、境界に立つ 石野由香里著. コミュニケートする身体としての〈教師〉 川島裕子著 芝木邦也著
要旨 教師はどのように多様化する関係性を感受し、新しい価値を生みだしていけるのか?どのように子ども・若者たちの学び合いの場やコミュニティ=「居場所」を学校教育の中につくっていけるのか?そして、教師の誇りと意欲はどのように育めるのか?学校教育における「関係性」を豊かなものに編み直していくための、“演劇×コミュニケーション×教育”という新しい方法論とその可能性。
目次 はじめに 「関係性」の専門家としての“教師”を育てるために;第1部 「演劇的手法によるコミュニケーション教育」とは何か(「教師である」から「なる」へ―“教師”を編みなおす場としてのコミュニケーション実践;“教師”になる場としての演劇―コミュニケーション実践のデザイン;演劇とコミュニケーション;演劇的手法と教師教育との結びつき―教師としてのあり方の探究という可能性);第2部 学校教育を切りひらく―「演劇×教育×コミュニケーション」の各視点から(即興演劇(インプロ)の可能性 インプロヴィゼーションと学びの関係デザイン;評価と行為 「評価」としてのコミュニケーション―「評価する身体」とは何か;声とリズム 「間」「あわい」のコミュニケーション―能から学ぶ「声」のコミュニケーション;イメージと体験 生活経験から形成されるイメージに基づく音楽表現の視点から;社会的文脈と変容 他者を「なぞり」、境界に立つ―演劇・人類学・社会参加の境界に);おわりに コミュニケートする身体としての“教師”
ISBN(13)、ISBN 978-4-8459-1616-0   4-8459-1616-9
書誌番号 1113454755

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 374.3 一般書 利用可 - 2058330208 iLisvirtual