坂口恭平 /著   -- 東京書籍 -- 2017.2 -- 19cm -- 734p

資料詳細

タイトル 発光
著者名等 坂口恭平 /著  
出版 東京書籍 2017.2
大きさ等 19cm 734p
分類 914.6
著者紹介 1978年、熊本県生まれ。2001年、早稲田大学理工学部建築学科卒業。作家、建築家、音楽家、画家。2004年、路上生活者の住居を収めた写真集『0円ハウス』(リトルモア)を刊行。2008年、それを元にした『TOKYO 0円ハウス 0円生活』(河出文庫)で文筆家デビュー。2011年、東日本大震災をきっかけに「新政府内閣総理大臣」に就任。著書『独立国家のつくりかた』(講談社現代新書)を刊行し、大きな話題となる。2014年『幻年時代』(幻冬舎文庫)で第35回熊日出版文化賞を受賞。2016年『家族の哲学』(毎日新聞出版)で第57回熊日文学賞を受賞。著書に、『徘徊タクシー』(新潮社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 2011年の新政府立ち上げから、2015年の小説家としての活動に至るまで、彼自身が「自動筆記」と呼ぶ、全ツイートを徹底して厳選し、再構成。坂口恭平の「行動・創造=発光」の軌跡(プロセス)をそのまま定着、原稿化。
要旨 新政府を立ち上げた二〇一一年から、小説家としての活動が活発となる二〇一五年まで、自身が「自動筆記」と呼ぶ、全ツイートを徹底して厳選し、再構成。坂口恭平の「行動・創造=発光」の軌跡をそのまま定着、原稿化。
目次 2011;2012;2013;2014;2015
ISBN(13)、ISBN 978-4-487-80585-3   4-487-80585-6
書誌番号 1113456023

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
磯子 公開 Map 914/サ 一般書 利用可 - 2058161023 iLisvirtual