プサン迫間別邸の調査記録 --
木津宗詮 /著   -- 現代企画室 -- 2017.1 -- 21cm -- 191p

資料詳細

タイトル 107年の謎
副書名 プサン迫間別邸の調査記録
著者名等 木津宗詮 /著  
出版 現代企画室 2017.1
大きさ等 21cm 191p
分類 522.1
件名 建築-大韓民国-釜山-歴史 , 数寄屋造 , 日本-外国関係-朝鮮-歴史
個人件名 迫間 房太郎
著者紹介 1962年和歌山県生まれ。本名:大江崇之。立命館大学文学部中国文学科卒業。武者小路千家家元教授。木津家後嗣宗隆を経て、2013年七代宗詮を襲名。斎号桜斎。2013年出版、『千一翁-宗旦の子に生まれて』(宮帯出版社)では、三徳庵茶道文化学術奨励賞を受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本統治の終焉、建国、内戦、軍事独裁、高度成長、再開発を経て、数奇な運命を辿った迫間房太郎別邸。韓国に残された数寄屋建築の明治42年の姿を追い求め、限られた資料から真相を探求する。
要旨 韓国に残された数寄屋建築。明治42年の姿を追い求め、数奇な運命を辿った建物の謎に挑んだ日本人がいた。これは、その記録である。
目次 エピソード1 血を騒がせたもの;エピソード2 木津宗泉;エピソード3 迫間房太郎;エピソード4 別邸の光と影;エピソード5 数寄屋建築;エピソード6 日本庭園;エピソード7 最後の目撃者
ISBN(13)、ISBN 978-4-7738-1621-1   4-7738-1621-X
書誌番号 1113456310

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 522.1 一般書 利用可 - 2058178341 iLisvirtual