小学館新書 --
出雲充 /著   -- 小学館 -- 2017.2 -- 18cm -- 254p

資料詳細

タイトル 僕はミドリムシで世界を救うことに決めた。
シリーズ名 小学館新書
著者名等 出雲充 /著  
出版 小学館 2017.2
大きさ等 18cm 254p
分類 483.13
件名 バイオベンチャー-日本 , ユーグレナ目
個人件名 出雲 充
注記 「僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。」(ダイヤモンド社 2012年刊)の改題
著者紹介 株式会社ユーグレナ代表取締役社長。1980年、広島県生まれ。東京大学に入学した98年、バングラデシュを訪れ、深刻な貧困に衝撃を受ける。05年、ユーグレナを設立。同年、世界初のミドリムシ屋外大量培養に成功。12年、世界経済フォーラム(ダボス会議)でヤング・グローバル・リーダーに選出される。15年、第一回日本ベンチャー大賞「内閣総理大臣賞」受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 バイオベンチャー「ユーグレナ」を設立した出雲は、様々な困難、挫折、逆風を乗り越え、世界初のミドリムシ大量培養に成功。ミドリムシ燃料によるジェット機の離陸を目指す。若き起業家の、不可能を可能にする情熱と奮闘の軌跡。
要旨 「世界から飢餓をなくしたい」―大学時代、バングラデシュで深刻な貧困に衝撃を受けた出雲充は心に誓った。“魔法の食べ物”を探す中で着目したのが、ミドリムシ。植物と動物の性質と59種の栄養素をもつハイブリッドな生物だ。’05年バイオベンチャー「ユーグレナ」を設立した出雲は挫折と逆風を乗り越え、世界初の屋外大量培養に成功。「どんなくだらないことでもNo.1を目指せ」と言う若き起業家の情熱と奮闘の軌跡を追う。『僕はミドリムシで世界を救うことに決めました。』(ダイヤモンド社)を新書化。
目次 第1章 問題と、自らの無知を知るということ;第2章 出会いと、最初の一歩を踏み出すということ;第3章 起業と、チャンスを逃さずに迷いを振り切るということ;第4章 テクノロジーと、それを継承するということ;第5章 試練と、伝える努力でそれを乗り越えるということ;第6章 未来と、ハイブリッドであるということ
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-825290-9   4-09-825290-2
書誌番号 1113457642

所蔵

所蔵は 4 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 483.1 一般書 利用可 - 2061933096 iLisvirtual
公開 Map 483 一般書 利用可 - 2058222456 iLisvirtual
磯子 公開 Map 483 一般書 利用可 - 2058200800 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 483 一般書 利用可 - 2061678304 iLisvirtual