創設の歴史と現行制度の活用や改革の方向まで --
亀井孝文 /著   -- イマジン出版 -- 2017.1 -- 21cm -- 262p

資料詳細

タイトル よくわかる公会計制度
副書名 創設の歴史と現行制度の活用や改革の方向まで
著者名等 亀井孝文 /著  
出版 イマジン出版 2017.1
大きさ等 21cm 262p
分類 343.9
件名 官庁会計-日本
著者紹介 昭和22年生まれ。神戸商科大学(現・兵庫県立大学)大学院博士課程単位取得。博士(経営学・兵庫県立大学)。ドイツ・ボッフム大学(昭和46~昭和47年)。ドイツ・マールブルク大学客員研究員(平成元年~平成2年)。国際公会計学会会長(平成19年~平成25年)。元南山大学総合政策学部教授。編著書『地方自治体会計の基礎概念』(訳書/K.リューダー著)、中央経済社 平成12年ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 公会計とはなにか?その活用と役立つ改革とは?公会計の世界の流れや日本の改革の現状をわかりやすく解説。予算・決算・監査の持つ財政民主主義を再確認する。自治体の成り立ち、日本への導入の歴史を紐解く1冊。『地方財務』連載をもとに書籍化。
要旨 公会計とはなにか。その活用と役立つ改革とは。自治体財政の理解に役立ち、日本への導入の歴史を紐解く。おもしろくてためになり、自治体の成り立ちの基本がわかる。公会計論の第一人者(元南山大学教授・元国際公会計学会会長)が平易に著した現行制度と世界の流れが見渡せる名著。
目次 第1章 公会計制度―江戸幕府から明治政府へ;第2章 公会計制度の創設―明治は面白い;第3章 公会計の基礎と周辺;第4章 現行制度の理解とその見直し論;第5章 改革の先陣争いとその終焉;第6章 財政健全化と公会計;第7章 アングロ・サクソン型監査の導入;第8章 公会計と企業会計の連関;第9章 国際的なヘゲモニー争いの背景;第10章 公会計情報は役立っているか―アンケート調査
ISBN(13)、ISBN 978-4-87299-749-1   4-87299-749-2
書誌番号 1113457715
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113457715

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 343.9 一般書 利用可 - 2058501800 iLisvirtual
公開 Map 343 一般書 利用可 - 2058302980 iLisvirtual