橋本正志 /著   -- おうふう -- 2016.9 -- 22cm -- 377p

資料詳細

タイトル 中島敦の〈南洋行〉に関する研究
著者名等 橋本正志 /著  
出版 おうふう 2016.9
大きさ等 22cm 377p
分類 910.268
個人件名 中島 敦
注記 文献あり 索引あり
注記 布装
著者紹介 1972年(昭和47年)静岡県沼津市に生まれる。立命館大学大学院文学研究科博士後期課程単位取得退学。現在、立命館大学文学部ほか非常勤講師。日本近代文学・日本語教育専攻。2006年(平成18年)西湖友諠奨(中国浙江省)受賞。共編著書『ひたむきな人々-近代小説の情熱家たち』(龜鳴屋 2009)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:まえがき. 中島敦の〈南洋行〉. 「北方行」論. 〈漢詩〉論. 「小笠原紀行」論. 〈南洋行〉論. 1 国語教科書編纂と〈届かぬ声〉と. 〈南洋行〉論. 2 〈学習者不在〉の論理の中で. 〈南洋行〉論. 3・補遺 せめぎ合う〈教育理念〉と現実. 「?」論. 「マリヤン」論. 「山月記」論. 「朱塔」論. 阿部知二の〈ジャワ〉. 石川達三の〈南洋行〉. 「日本語を学ぶこと」の意味. 近代日本のアジア体験の言説を読む. 〈遍歴〉することの意味
ISBN(13)、ISBN 978-4-273-03784-0   4-273-03784-X
書誌番号 1113457977

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 書庫 910.2/6229 一般書 貸出中 - 2058125507 iLisvirtual