名作を究める十の扉 --
水谷彰良 /著   -- 水声社 -- 2017.2 -- 22cm -- 310p

資料詳細

タイトル ロッシーニ《セビーリャの理髪師》
副書名 名作を究める十の扉
著者名等 水谷彰良 /著  
出版 水声社 2017.2
大きさ等 22cm 310p
分類 766.1
件名 歌劇-イタリア
個人件名 ロッシーニ,ジョアッキーノ・アントニオ
注記 欧文タイトル:Il barbiere di Siviglia di Gioachino Rossini
注記 文献あり 作品目録あり 年譜あり
著者紹介 1957年東京に生まれる。音楽・オペラ研究家。日本ロッシーニ協会会長。主な著書に,『サリエーリ―モーツァルトに消された宮廷楽長』(音楽之友社,2004年。第27回マルコ・ポーロ賞受賞)などがある。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 200年にわたって愛されてきた傑作オペラ「セビーリャの理髪師」には、いまだ知られざる謎があった。初演失敗の真実とはなんだったのか?なぜ1世紀以上も改変されたまま流布したのか?ロッシーニ研究の第一人者が名曲の舞台裏と隠された真実に迫る。
要旨 200年にわたって愛されてきた傑作オペラ『セビーリャの理髪師』には、いまだ知られざる謎があった。初演失敗の真実とは何だったのか?なぜ一世紀以上も改変されたまま流布したのか?自筆譜に残された創作上の意図とは?日本ではどのようにして受容されたのか?―ロッシーニ研究の第一人者が名曲の舞台裏と隠された真実に迫る。
目次 第1の扉 ロッシーニの歌劇『セビーリャの理髪師』概説;第2の扉 ボーマルシェからロッシーニへの歩み;第3の扉 『セビーリャの理髪師』を生んだ劇場、検閲、歌手;第4の扉 パッチワークとしての作曲法とその特殊性;第5の扉 歌のレッスンの場の差し替えアリア;第6の扉 『セビーリャの理髪師』初演失敗の真実;第7の扉 19世紀の上演とロッシーニ歌手の変遷;第8の扉 19世紀『セビーリャの理髪師』のイメージ;第9の扉 日本における『セビーリャの理髪師』の受容―明治元年から昭和43年まで(1868~1968年);第10の扉 近現代『セビーリャの理髪師』の名歌手たち
ISBN(13)、ISBN 978-4-8010-0208-1   4-8010-0208-0
書誌番号 1113458613
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113458613

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 766.1 一般書 利用可 - 2058210008 iLisvirtual