歴史を変えた18の政変とクーデター -- 光文社知恵の森文庫 --
河合敦 /著   -- 光文社 -- 2017.2 -- 16cm -- 332p

資料詳細

タイトル 変と乱の日本史
副書名 歴史を変えた18の政変とクーデター
シリーズ名 光文社知恵の森文庫
著者名等 河合敦 /著  
出版 光文社 2017.2
大きさ等 16cm 332p
分類 210.04
件名 日本-歴史
内容紹介 日本史に強い作用を与えたのは、大規模な武力衝突だけではない。乙巳の変(大化の改新)から始まる歴史を揺るがせた18の政変・クーデターを、人気歴史作家が多角的な視点で分かりやすく解説する。
要旨 日本史に強い作用を与えたのは大規模な武力衝突だけではない。ほとんど武力を行使しない政変や内乱、クーデターが歴史を動かすことも多いのだ。乙巳の変(大化の改新)から始まり歴史を揺るがせた18の政変、クーデターを人気歴史作家が分かりやすく解説。教科書の定説だけに囚われない多角的な視点で歴史の舞台裏を描き出す。文庫書下ろし。
目次 「大化の改新」はどこまでが真実なのか―乙巳の変;エリートだった長屋王が藤原氏に抹殺された―長屋王の変;平安京遷都を導いたのは「怨霊」だった―藤原種継暗殺事件;天下公認の不倫が、歴史を動かす政変に発展―薬子の変;最大のライバルの自滅により栄華を手にした藤原道長―長徳の変;平氏打倒の陰謀は平清盛が仕掛けた罠だった?―鹿ヶ谷の陰謀;政変を利用して権力を維持し続けた北条氏―摂家将軍・宮将軍;クジ引き将軍・足利義教のあっけない最後―嘉吉の変;なぜ明智光秀は謀反を起こしたのか―本能寺の変;豊臣政権を崩壊させた秀吉の跡継ぎ問題―豊臣秀次謀反事件;倒幕を企んだ由井正雪の背後に黒幕あり?―慶安の変;江戸幕府を延命させたクーデター―八月十八日の政変;明治維新以上に「革命的」な政策だった―廃藩置県;征韓論で権力闘争に敗れた西郷隆盛―明治六年の政変;仕掛けた大隈より一枚上手だった伊藤博文―明治十四年の政変;国民運動が初めて時の内閣を打倒した―大正政変;首相暗殺というテロリズムを国民が支持した―五・一五事件;大日本帝国の崩壊の遠因となったクーデター―二・二六事件
ISBN(13)、ISBN 978-4-334-78714-1   4-334-78714-2
書誌番号 1113458794
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113458794

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 Map 文庫本 210 一般書 利用可 - 2069128567 iLisvirtual