京都大学の経営学講義 --
川北英隆 /編著, 奥野一成 /編著   -- ダイヤモンド・ビジネス企画 -- 2017.2 -- 19cm -- 285p

資料詳細

タイトル いま日本を代表する経営者が考えていること
副書名 京都大学の経営学講義
著者名等 川北英隆 /編著, 奥野一成 /編著  
出版 ダイヤモンド・ビジネス企画 2017.2
大きさ等 19cm 285p
分類 335.13
件名 経営者-日本
注記 文献あり
著者紹介 【川北英隆】京都大学名誉教授 投資研究教育ユニット代表・客員教授 財政制度等審議会委員、日本価値創造ERM学会理事など。京都大学経済学部卒業、博士(経済学)。日本生命保険相互会社、中央大学教授、同志社大学教授、京都大学経営管理研究部教授を経て、現在に至る。著書として、『株式・債券投資の実証的分析』(中央経済社、2008)他。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:環境を考えたまちづくりを海外へ輸出。日本で培った知見と技術を武器に世界を魅了する環境配慮型住宅 和田勇述. オリジナリティーを重視した自社開発製品を直販で売る。独自の“仕掛け”でオンリーワンから「世界トップ」を狙う 坂本精志述. 創業者の理念と思いを胸に、一〇兆円企業をめざす。住宅・建設業界の最大手が未来を託すベンチャー育成 樋口武男述. 二〇年で時価総額三〇倍。時流を先読みし、世界の医療を支えるグローバル経営戦略 家次恒述. 「権限委譲」こそ、人材育成の最適ツール。一桁の利益率を一一%超に押し上げた成果主義経営 松本晃述. 長期投資の本質……人間にしかできないこと 奥野一成著. 企業を選別して調査、対話する 川北英隆著
内容紹介 京都大学に「もぐり」の学生が殺到する人気授業がある。講義名は、「企業価値創造と評価」。その最大の特色は、毎回日本を代表する経営者たちが登壇する点だ。世界を変える経営者と世界を変え得る学生たち。京都大学で3年続いている講義を完全書籍化。
目次 第1章 環境を考えたまちづくりを海外へ輸出。―日本で培った知見と技術を武器に世界を魅了する環境配慮型住宅(積水ハウス株式会社代表取締役会長兼CEO 和田勇);第2章 オリジナリティーを重視した自社開発製品を直販で売る。―独自の“仕掛け”でオンリーワンから「世界トップ」を狙う(ホシザキ株式会社代表取締役会長兼社長 坂本精志);第3章 創業者の理念と思いを胸に、一〇兆円企業をめざす。―住宅・建設業界の最大手が未来を託すベンチャー育成(大和ハウス工業株式会社代表取締役会長/CEO 樋口武男);第4章 二〇年で時価総額三〇倍。―時流を先読みし、世界の医療を支えるグローバル経営戦略(シスメックス株式会社代表取締役会長兼社長 家次恒);第5章 「権限委譲」こそ、人材育成の最適ツール。―一桁の利益率を一一%超に押し上げた成果主義経営(カルビー株式会社代表取締役会長兼CEO 松本晃);第6章 長期投資の本質…人間にしかできないこと(農林中金バリューインベストメンツ常務取締役(CIO) 奥野一成);第7章 企業を選別して調査、対話する(京都大学名誉教授 投資研究教育ユニット代表・客員教授 川北英隆)
ISBN(13)、ISBN 978-4-478-08412-0   4-478-08412-2
書誌番号 1113462066

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 335.1 一般書 利用可 - 2066203479 iLisvirtual