東日本大震災・原発事故の検証と提言 --
山下祐介 /著   -- 岩波書店 -- 2017.2 -- 19cm -- 275p

資料詳細

タイトル 「復興」が奪う地域の未来
副書名 東日本大震災・原発事故の検証と提言
著者名等 山下祐介 /著  
出版 岩波書店 2017.2
大きさ等 19cm 275p
分類 369.31
件名 東日本大震災(2011)-復興 , 福島第一原発事故(2011)-復興
注記 文献あり
著者紹介 1969年生まれ.九州大学大学院文学研究科社会学専攻博士課程中退.弘前大学准教授などを経て,現在,首都大学東京准教授.専攻は都市社会学,地域御社会学,環境社会学.著書に『限界集落の真実』(ちくま新書)など.(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 東京のための復興か、東北のための復興か…。「復興」の名のもとにいま何が起きているのか?気鋭の社会学者が、中央主導の復興政策の歪みを根底から問い、あるべき「第3の道」を提言する。
要旨 広範囲に甚大な被害をもたらした東日本大震災・福島原発事故。その被害からの回復を目指すはずの復興政策により、被災地に深刻な歪みが生じている。津波被災地では巨大すぎる防災施設が沿岸のくらしを踏み潰し、福島の原発避難地域では早期帰還一辺倒の政策が避難者を追いつめ、危険自治体の出現が迫っている。なぜ復興政策は隘路に陥ったのか。気鋭の社会学者が復興の推移と現状を鋭く検証し、人間のための復興を提言する。
目次 東日本大震災・原発事故とこの国のゆくえ;第1部 東京のための復興か、東北のための復興か―広域システム災害のなかで一年目の問い(東北発の復興論へ―再生はどこからはじまるのか;原発避難の実像―避難からセカンドタウン、そして故郷再生へ;震災をめぐる東京と東北―“疑似原発”論);第2部 帰還政策の形成は何を意味するのか―原発避難問題の忘却と不理解二年目の問い(新たな「安全神話」とナショナリズムの形成;市民社会不在の復興?―阪神・淡路大震災から東日本大震災へ;「帰る」「帰らない」をめぐる住民と自治体―帰還政策がもたらす葛藤と危険自治体の可能性);第3部 復興を阻害する復興政策―「第三の道」を求めて三年目の問い(コミュニティ災害からの復興と政策―防災至上主義と復興至上主義はいかに形成されたか?;隘路に入った復興から、第三の道へ;原発避難者は、「今は帰れない」と声を上げていい―帰還政策が推進される社会心理学的構造);東日本大震災の復興政策は失敗である―人間のための復興を求めて
ISBN(13)、ISBN 978-4-00-061185-5   4-00-061185-2
書誌番号 1113463729
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113463729

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.3 一般書 利用可 - 2058330216 iLisvirtual