ジョゼフ・ミッチェル作品集 --
ジョゼフ・ミッチェル /著, 土屋晃 /訳   -- 柏書房 -- 2017.3 -- 20cm -- 222p

資料詳細

タイトル マクソーリーの素敵な酒場
シリーズ名 ジョゼフ・ミッチェル作品集
著者名等 ジョゼフ・ミッチェル /著, 土屋晃 /訳  
出版 柏書房 2017.3
大きさ等 20cm 222p
分類 933
注記 原タイトル:UP IN THE OLD HOTEL 原著Vintage Books Editionの翻訳
著者紹介 【ジョゼフ・ミッチェル】1908年、米国ノースカロライナ州生まれ。1929年にニューヨークへ出て、「ニューヨーク・ワールド」紙などに記者として勤める。1938年から「ニューヨーカー」誌のスタッフライターとなり、寡作ではあるが同誌の最も優れた書き手のひとりと謳われた。1996年歿。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:故郷のなつかしき家. メイジー. カモメ教授. 頭に牛がぶつかって. レディ・オルガ. 神童との夜. 穴居人たち. 罵らせない男. ある安酒場の蓋棺録. 五ドルでたらふく
内容紹介 1940年代ニューヨークの裏通りにうずまく、人々の喜び、哀しみ、そして諦め。したたかに、しかし誇り高く毎日を生きる人びとへの眼差し。雑誌『ニューヨーカー』随一の書き手といわれた稀代の名文家、ジョゼフ・ミッチェルの作品集。
要旨 バワリーにある古い酒場の店主の父子。小さな映画館をひとりで切り盛りする女性。「教授」と呼ばれているグリニッチヴィレッジの放浪者。個人博物館を開き、持ち物の由緒を語る自称「船長」。長いひげを生やしたレディ。マンハッタンの天才児。セントラルパークの洞穴で寝起きする夫婦。世の中から汚い言葉を撲滅しようとする男。口の悪い、バーの店主。ビーフステーキには一家言ある精肉店の店主。一九四〇年代ニューヨークの裏通りにうずまく、人びとの喜び、愛しみ、そして諦め。したたかに、しかし誇り高く、毎日を生きる人びとへのまなざし。今なお、色あせないジャーナリズムの傑作。
目次 故郷のなつかしき家;メイジー;カモメ教授;頭に牛がぶつかって;レディ・オルガ;神童との夜;穴居人たち;罵らせない男;ある安酒場の蓋棺録;五ドルでたらふく
ISBN(13)、ISBN 978-4-7601-4789-2   4-7601-4789-6
書誌番号 1113463923

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 933/ミ 一般書 利用可 - 2058359079 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 933/ミ 一般書 利用可 - 2061593619 iLisvirtual