音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
らくらくあんしん育児
最新版 --
土屋恵司
/監修 --
学研プラス -- 2017.3 -- 24cm -- 191p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
らくらくあんしん育児
副書名
最新版 月齢ごとによくわかる
著者名等
土屋恵司
/監修
出版
学研プラス 2017.3
大きさ等
24cm 191p
分類
599
件名
育児
注記
索引あり
著者紹介
日本赤十字社医療センター小児科部長、新生児科部長。日本小児科学会小児科専門医、日本小児循環器学会小児循環器専門医。1980年、千葉大学医学部卒業。伊達赤十字病院、国立循環器病センターをへて、1989年日赤医療センター小児科、新生児科に勤務。専門は、小児循環器、小児科一般。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
生まれてから3才までのお世話、発育・発達、病気とケアなど、月齢にあわせて知っておきたいことを解説する。外出先で便利な育児情報をスマホなどで閲覧できる電子版のダウンロードサービスつき。
要旨
人気病院の先生がはじめてママとパパをやさしくサポート!生まれてから3才まで。赤ちゃんの月齢ごとにはじめて育児の気がかり解消!お世話、発育・発達、病気とケア…。月齢に合わせて知っておきたいこと。もっと育児を楽しみたい。らくらくあんしんなコツや情報をオールカラーで!月齢別赤ちゃんができるようになること見通せるシート+月齢別赤ちゃんの心と言葉、ママとパパの語りかけのコツよくわかるシート、とじ込みシートつき。
目次
こんにちは!赤ちゃん―生後0カ月(抱っこの仕方;おっぱいの飲ませ方;授乳の姿勢 ほか);月齢別発育・発達と生活、気がかりQ&A(健診って?;生後1カ月になったらやってみよう!;大きすぎる?小さすぎる? ほか);知っておきたい予防接種、病気、事故やけがについて(病気から守るために―予防接種の基礎知識;知っておきたい赤ちゃんの病気;赤ちゃんの安全を守る―事故&けが予防の基本 ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-05-800711-2 4-05-800711-7
書誌番号
1113465433
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113465433
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
3
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
保土ケ谷
公開
子育て
599
一般書
貸出中
-
2058473467
磯子
公開
Map
599
一般書
利用可
-
2058285318
山内
公開
Map
599
一般書
利用可
-
2058581154
ページの先頭へ