飲食実践が紡ぐ社会関係 -- 東北アジア研究専書 --
櫻田涼子 /編著, 稲澤努 /編著, 三浦哲也 /編著   -- 昭和堂 -- 2017.3 -- 22cm -- 266,11p

資料詳細

タイトル 食をめぐる人類学
副書名 飲食実践が紡ぐ社会関係
シリーズ名 東北アジア研究専書
著者名等 櫻田涼子 /編著, 稲澤努 /編著, 三浦哲也 /編著  
出版 昭和堂 2017.3
大きさ等 22cm 266,11p
分類 383.8
件名 食生活 , 人間関係 , 文化人類学
注記 索引あり
著者紹介 【櫻田涼子】育英短期大学現代コミュニケーション学科准教授。主な著作は、『「華人」という描線--行為実践の場からの人類学的アプローチ』(風響社、2016)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:〈食べる〉という社会行為をめぐる人類学 櫻田涼子著 稲澤努著 三浦哲也著. 死者への供養、死者との共食 瀬川昌久著. 女性たちが創りだす多様な「菜食」 伊藤まり子著. ムスリム青年はいかに食べるか 益田岳著. 酒がつなぐ人間関係 三浦哲也著. 共に調理して、親族になる 阿良田麻里子著. 住宅内のどこで、だれと、どのように食べるか 櫻田涼子著. 「食べる」茶の生むつながりとへだたり 稲澤努著. 「母親」の声を耳にするとき、お前の胸は痛むだろう 深川宏樹著. 石蒸し料理にみる食縁 河合利光著
内容紹介 「食べる」という行為を足がかりにして、各地域社会で人々がどんな社会関係を取り結んでいるか、家族・親族関係にもこだわりながら考察した文化人類学的立場からの食文化論的研究。
要旨 「食べる」という行為を足がかりにして、各地域社会で人々がどんな社会関係を取り結んでいるか、家族・親族関係にもこだわりながら考察。また、東南アジアの諸研究を土台に東アジアやオセアニアの事例を論じた地域研究でもある。今後の食文化研究の可能性を高める意欲的な書。
目次 “食べる”という社会行為をめぐる人類学;第1部 食が維持する/断絶する信仰のつながりとコミュニティ(死者への供食、死者との共食―香港新界の儀礼にみる関係性の維持と断絶;女性たちが創りだす多様な「菜食」―ベトナムのカオダイ教コミュニティにおける女性信者たちの「親密性」と協働;ムスリム青年はいかに食べるか―東南アジア・イスラーム学習の共同体における食事情);第2部 飲食が構築する社会関係のダイナミズム(酒がつなぐ人間関係―東マレーシア・ドゥスン族社会の酒宴;共に調理して、親族になる―祝宴の準備作業からみるスンダ人の社会関係;住宅内のどこで、だれと、どのように食べるか―マレーシア華人社会の正月菓子「年餅」から浮かびあがる社会関係);第3部 差異化とつながりの食文化(「食べる」茶の生むつながりとへだたり―広東省汕尾の鹹茶の事例から;「母親」の声を耳にするとき、お前の胸は痛むだろう―ニューギニア高地における豚肉の贈与の拒絶と血縁関係;石蒸し料理にみる食縁―オセアニアの支え合いの贈与交換と自然認識)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8122-1610-1   4-8122-1610-9
書誌番号 1113468136
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113468136

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 383.8 一般書 利用可 - 2058412280 iLisvirtual