ちくま学芸文庫 --
中村真一郎 /著   -- 筑摩書房 -- 2017.3 -- 15cm -- 484p

資料詳細

タイトル 頼山陽とその時代 上
シリーズ名 ちくま学芸文庫
著者名等 中村真一郎 /著  
出版 筑摩書房 2017.3
大きさ等 15cm 484p
分類 289.1
個人件名 頼 山陽
注記 中央公論社 1971年刊の上下二分冊
内容紹介 天賦の詩才と史書の叙述で天下に令名を馳せる頼山陽。その内面を丹念に救い上げながら、その生涯と時代の知的風景を描き出す。上巻は、精神の異変と、脱藩事件や遊蕩によって始まる山陽の生涯、一族のあり様、西遊中の交際などを扱う。
要旨 名は襄、字は子成、通称久太郎。安永9年、儒者頼春水の長子として大坂に生まれる。後に、天賦の詩才と史書の叙述で天下に令名を馳せる頼山陽(1780‐1832)である。その一代の文章は、幕末期に尊王攘夷運動の原動力ともなった。作家中村真一郎は、この人物の内面を丹念に掬い上げながら、生涯の全貌と時代の知的風景を余すところなく描き出す。発表後、山陽のみならず、江戸漢詩文の再評価をもたらした傑作評伝。上巻では、精神の異変と、脱藩事件や遊蕩によって始まる山陽の生涯、一族のあり様、西遊中の交際などを扱う。芸術選奨文部大臣賞受賞。
目次 第1部 山陽の生涯(病気と江戸遊学;病気と脱奔;病気その後;遊蕩と禁欲;女弟子たち);第2部 山陽の一族(父春水;春水の知友;山陽の叔父たち;山陽の三子;三つの世代);第3部 山陽の交友 上(京摂の友人たち(第一グループ);京摂の敵対者たち(第二グループ);西遊中の知人たち(第三グループ))
ISBN(13)、ISBN 978-4-480-09778-1   4-480-09778-3
書誌番号 1113468516

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 1階ポピュラー 文庫本 289/ラ 一般書 貸出中 - 2058457860 iLisvirtual