フィギュール彩 --
斉藤徹 /著   -- 彩流社 -- 2017.3 -- 19cm -- 231p

資料詳細

タイトル ショッピングモールの社会史
シリーズ名 フィギュール彩
著者名等 斉藤徹 /著  
出版 彩流社 2017.3
大きさ等 19cm 231p
分類 673.8
件名 ショッピングセンター-歴史
注記 欧文タイトル:A SOCIAL HISTORY OF SHOPPING MALL
注記 文献あり
著者紹介 1958年生まれ。1982年西武百貨店入社。流通産業研究所、パルコを経て1997年大手広告会社入社。現在、研究部門で生活者・トレンド研究、消費・流通などの分析を行っている。著書『吉祥寺が「いま一番住みたい街」になった理由』ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 今や巨大化・エンターテインメント化する「ショッピングモール・ショッピングセンター」の発展の背景にあったものとは何か。そして、その向かう先とは。アメリカ、日本での事例を中心に、さまざまな変化・進化を遂げてきたモールの歴史を通覧する。
要旨 人や物の集まる「場」であり、高度消費社会において最も効率的に人々の消費欲望を喚起させ、充足させる装置―今や巨大化・エンターテインメント化する「ショッピングモール/ショッピングセンター」の発展の背景にあったものとは何か。そして、その向かう先とは。アメリカ、そして日本での事例を中心に、建築様式、立地、業態、コンセプトにおいてさまざまな変化・進化を遂げてきたモールの歴史を通覧する。
目次 第1章 ショッピングセンターの萌芽;第2章 商業施設の郊外拡張とショッピングセンター;第3章 モールの神様ビクター・グルーエン;第4章 七〇年代以降のショッピングセンター;第5章 日本のショッピングセンター史;第6章 ショッピングモール時代の終わりとはじまり
ISBN(13)、ISBN 978-4-7791-7086-7   4-7791-7086-9
書誌番号 1113468847

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 673.8 一般書 利用可 - 2058378286 iLisvirtual
公開 Map 673.8 一般書 利用可 - 2058573925 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 673.8 一般書 利用可 - 2058510974 iLisvirtual
公開 Map 673 一般書 利用可 - 2058573976 iLisvirtual
瀬谷 公開 Map 673 一般書 利用可 - 2058508538 iLisvirtual