〈2040年代〉シンギュラリティに備える34のリスト --
落合陽一 /著   -- 大和書房 -- 2017.3 -- 19cm -- 197p

資料詳細

タイトル 超AI時代の生存戦略
副書名 〈2040年代〉シンギュラリティに備える34のリスト
著者名等 落合陽一 /著  
出版 大和書房 2017.3
大きさ等 19cm 197p
分類 007.1
件名 人工知能
著者紹介 メディアアーティスト、博士(学際情報学/東京大学) 筑波大学助教・デジタルネイチャー研究室主宰 Pixie Dust Technologies.Inc CEO VRコンソーシアム理事 一般社団法人未踏理事 電通ISIDメディアアルケミスト 博報堂プロダクツフェロー 1987年東京都生まれ。筑波大学でメディア芸術を学び、東京大学学際情報学府にて博士号を取得。専門はCGH、HCI、VR、視覚聴覚触覚ディスプレイ、デジタルファブリケーション。著書に、『魔法の世紀』(PLANETS)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 AI時代の「生き方」「働き方」「生活習慣」はどんな形なのか…。いずれおとずれるコンピュータの機能が人間の脳を超える時=シンギュラリティを見据え、それまでに身につけておきたいスキルやマインドセットなどを提示する。
要旨 AI時代の「生き方」「働き方」「生活習慣」はどんな形なのか―気鋭の若手学者が丁寧に描き出す「未来のキーワード」を紹介。“現代の魔法使い”と称され、今、世界でもっとも注目される日本人研究者、待望の書き下ろし!
目次 第1章 超AI時代の「生き方」―ワークライフバランスを終えて、ワーク“アズ”ライフを始める(ワークライフバランス;人間性の再認識 ほか);第2章 超AI時代の「働き方」―スペシャリストでありつつ、知識にフックをかけていく(コモディティ化;マーケティング能力 ほか);第3章 超AI時代の「生活習慣」―人間特有の「身体性」から生活スタイルを考える(ストレスフリー;身体性 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-479-79561-2   4-479-79561-8
書誌番号 1113471063
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113471063

所蔵

所蔵は 11 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 情報科学 007.1 一般書 利用可 - 2062195943 iLisvirtual
公開 Map 007.1 一般書 利用可 - 2062160171 iLisvirtual
港南 公開 Map 007.1 一般書 利用可 - 2072148048 iLisvirtual
保土ケ谷 公開 情報科学 007.1 一般書 貸出中 - 2062196303 iLisvirtual
磯子 公開 Map 007.1 一般書 利用可 - 2062226423 iLisvirtual
金沢 公開 Map 007.1 一般書 利用可 - 2062150435 iLisvirtual
港北 公開 Map 007.1 一般書 利用可 - 2063560831 iLisvirtual
山内 公開 情報科学 007.1 一般書 貸出中 - 2062188114 iLisvirtual
都筑 公開 情報科学 007.1 一般書 貸出中 - 2062160180 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 情報科学 007.1 一般書 利用可 - 2064050586 iLisvirtual
公開 Map 007.1 一般書 利用可 - 2062155917 iLisvirtual