角川選書 --
永田生慈 /著   -- KADOKAWA -- 2017.3 -- 19cm -- 200p

資料詳細

タイトル 葛飾北斎の本懐
シリーズ名 角川選書
著者名等 永田生慈 /著  
出版 KADOKAWA 2017.3
大きさ等 19cm 200p
分類 721.8
個人件名 葛飾 北斎
注記 年譜あり
著者紹介 1951年、島根県津和野町生まれ。美術史家、美術評論家。立正大学史学科卒業。その後、浮世絵を専門とする太田記念美術館の設立に携わり、同館副館長兼学芸部長。2008年退任。子どものころより北斎に親しみ、大学在学中には年2回刊の北斎専門誌を創刊。1990年には出身地の津和野に葛飾北斎美術館を開いた(2015年閉館)。国内外で多くの北斎展を企画、監修。16年にはフランスの芸術文化勲章オフィシエを受章。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 20歳で画界に登場し90歳で没するまで、作画に執念を燃やし続けた絵師の理想、心境とは…。これまでの北斎像を一新させる、第一人者による画期的な論考。日本と海外評価の大きな開きの要因もわかりやすく解説する。図版も70点以上掲載。
要旨 「冨嶽三十六景」や「北斎漫画」など有名作品で評価される葛飾北斎だが、それは壮大な画業の一部に過ぎない。二十歳で画界に登場し九十歳で没するまで、作画に執念を燃やし続けた絵師の理想とは、心境とは―。これまでの北斎像を一新させる、第一人者による画期的な論考。日本と海外評価の大きな開きの要因もわかりやすく解説する。図版掲載70点以上。
目次 序章 東西における北斎評価の落差(パリの熱烈な北斎人気;日本での北斎評価;雑誌『LIFE』に日本人で唯一選出;葛飾北斎の実像とは);第1章 近世社会での浮世絵師の立場(浮世絵とは;近世の絵師と浮世絵師);第2章 北斎の画業(出自と幼少期;春朗時代―多彩で多作なデビュー期;宗理時代―独自の様式を完成させる;葛飾北斎期―読本の挿絵で人気を博す;戴斗期―多彩な絵手本を手がける;為一期―北斎を象徴する年代;画狂老人卍期―さらなる画技向上の誓い);第3章 北斎への評価は妥当なのか(『葛飾北斎伝』にみる北斎の逸話);第4章 北斎の本懐(北斎の最晩年;天地自然を師として)
ISBN(13)、ISBN 978-4-04-103845-1   4-04-103845-6
書誌番号 1113472574
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113472574

所蔵

所蔵は 5 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 721.8 一般書 利用可 - 2058419195 iLisvirtual
神奈川 公開 Map 721 一般書 利用可 - 2058565922 iLisvirtual
港南 公開 Map 721 一般書 利用可 - 2058497684 iLisvirtual
磯子 公開 Map 721 一般書 利用可 - 2058542116 iLisvirtual
公開 Map 721 一般書 利用可 - 2058497552 iLisvirtual