岩岡中正 /編, 高峰武 /編   -- 弦書房 -- 2017.3 -- 21cm -- 167p

資料詳細

タイトル 熊本地震2016の記憶
著者名等 岩岡中正 /編, 高峰武 /編  
出版 弦書房 2017.3
大きさ等 21cm 167p
分類 369.31
件名 熊本地震(2016)
注記 年表あり
著者紹介 【岩岡中正】1948年熊本市生まれ。熊本大学名誉教授、博士(法学)。俳誌「阿蘇」主宰。著書に、『詩の政治学-イギリス・ロマン主義政治思想研究』(木鐸社)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容 内容:熊本の地から私には友がいた! 渡辺京二著. 「おそれ」という生命感覚が呼び戻された 緒方正人著. 一変した古里の風景 高峰武著. 存問と息災 岩岡中正著. 暮らしが消えた故郷 浪床敬子著. 当事者・研究者としての視点で 和田要著. 南阿蘇の今、これから 毛利聖一著. 地震俳句驚愕から復興へ 岩岡中正著. 古書店主の震災日記 河島一夫著. 古文書から読み解く震災 稲葉継陽著
内容紹介 熊本地震とはなんだったのか。地震の衝撃から復興へ、その間私たちはどんな気持ちで何を思い考え、どう行動し、記録・表現してきたのか。地震を振り返り、自然と人間、人間と人間の関係やそれらの未来について考える。
要旨 前震と本震=2度の震度7、4000回を超える余震。想詠書繋。復興への希望は、記録と記憶のなかにある。
目次 1 想う(熊本の地から 私には友がいた!;「おそれ」という生命感覚が呼び戻された;一変した古里の風景;存問と息災;益城町から;南阿蘇村から);2 詠む(地震俳句 驚愕から復興へ);3 書く(古書店主の震災日記);4 繋ぐ(古文書から読み解く震災―地域史料の保全と地域の持続);5 資料(熊本地震メモ;熊本地震の経過)
ISBN(13)、ISBN 978-4-86329-149-2   4-86329-149-3
書誌番号 1113473380

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 369.3 一般書 利用可 - 2061733690 iLisvirtual