音声読み上げ、文字の色やサイズの変更をする場合はこちら
横浜市立図書館蔵書検索ページ
トップメニュー
詳細検索
ジャンル検索
新着・本紹介
お知らせ
レファレンス
(調べもの・相談)
Myライブラリ
本サイトにはJavaScriptの利用を前提とした機能がございます。
お客様の環境では一部の機能がご利用いただけない可能性がございますので、ご了承ください。
資料詳細
詳細検索
ジャンル検索
1 件中、 1 件目
【図書】
まちの保育園を知っていますか
松本理寿輝
/著 --
小学館 -- 2017.3 -- 19cm -- 219p
予約申込
本棚へ
資料詳細
タイトル
まちの保育園を知っていますか
著者名等
松本理寿輝
/著
出版
小学館 2017.3
大きさ等
19cm 219p
分類
369.42
件名
保育所-日本
著者紹介
ナチュラルスマイルジャパン株式会社代表取締役。1980年東京都生まれ。一橋大学商学部商学科卒業。2003年博報堂に入社。不動産ベンチャーを経て、10年ナチュラルスマイルジャパン株式会社を設立。東京都認証保育所(のちに認可)「まちの保育園 小竹向原」を設立。現在六本木、吉祥寺で認可保育所を運営。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介
小竹向原、六本木、吉祥寺という異なる街で、特色ある保育を行っている認可保育所「まちの保育園」。「まちぐるみ」で子育てをし、子どもたちと「まちづくり」をすることで、より豊かなまちにしていく…。これからの保育園のカタチを考える。
要旨
子どもにとって理想的な環境は、きっと誰にとっても理想的な社会。「まちぐるみ」で子育てを子どもたちと「まちづくり」をこれからの保育園のカタチを考えよう。
目次
第1章 「枠を超えた」保育園をつくりたい(ある子との出会い;保育園と幼稚園の違いも知らなかった ほか);第2章 子どもが自分で「決める」園(“遊び込む”ためのタイムテーブル;“見せる”運動会やお遊戯会がないわけ ほか);第3章 一緒に「まち」をつくっていこう(そのまちならではの形;地域と出会うということ ほか);第4章 社会を「拓く」場所になる(二〇二〇年、日本の学習が変わる;六歳までに身に付く大切なもの ほか)
ISBN(13)、ISBN
978-4-09-388548-5 4-09-388548-6
書誌番号
1113473470
URL
https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113473470
ページの先頭へ
所蔵
所蔵は
1
件です。現在の予約件数は
0
件です。
所蔵館
所蔵場所
別置
請求記号
資料区分
状態
取扱
資料コード
瀬谷
公開
Map
369.4
一般書
利用可
-
2058426710
ページの先頭へ