生態系と生物多様性を五感でとらえる --
桜谷保之 /著   -- 文一総合出版 -- 2017.4 -- 21cm -- 159p

資料詳細

タイトル 自然観察のポイント
副書名 生態系と生物多様性を五感でとらえる
著者名等 桜谷保之 /著  
出版 文一総合出版 2017.4
大きさ等 21cm 159p
分類 460.7
件名 観察
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 元近畿大学農学部教授。宮城県に生まれる。専門は昆虫生態学、里山生態学。著書は『動物の生態と環境』(共立出版)など。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 花、鳥、虫、獣から、日食・月食まで。並べたり、グラフを作ったり、野菜を観察したり。観察力と思考力をはぐくむ自然観察のアイデアを紹介する。外に出なくても楽しい取組みも満載。
要旨 並べたり、グラフを作ったり、野菜を観察したり。外に出なくても楽しい取り組みもたくさん。花・鳥・虫・獣から日食・月食まで、観察力と思考力をはぐくむアイデア集。
目次 小さな子供たちと(とっても身近な自然観察―野菜の根;生物の「表情」 ほか);いつも歩いている道で(五感を使った自然観察;街の中の自然―どんなレベルの自然? ほか);雨が降ったら、部屋の中で(「自然」って何でしょう?;とっても身近な自然観察―野菜の根 ほか);「生物多様性」の学習教材として(色や模様の変異;1種類の生物が必要とする多様な環境・条件―ナナホシテントウでは ほか);「生態系」の学習教材として(毛虫は本当に害虫?―植物と草食動物の絶妙な関係;外来種の影響の観察 ほか);自然観察を計画する人のために(「自然」って何でしょう?;1枚の葉が持っている情報量 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8299-7215-1   4-8299-7215-7
書誌番号 1113474054
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113474054

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
保土ケ谷 公開 460 一般書 予約受取待 - 2056965648 iLisvirtual
戸塚 公開 Map 460 一般書 利用可 - 2061458819 iLisvirtual