交易と情報流通の現在を問い直す --
稲賀繁美 /編   -- 思文閣出版 -- 2017.2 -- 22cm -- 814,18p

資料詳細

タイトル 海賊史観からみた世界史の再構築
副書名 交易と情報流通の現在を問い直す
著者名等 稲賀繁美 /編  
出版 思文閣出版 2017.2
大きさ等 22cm 814,18p
分類 209
件名 世界史 , 歴史観 , 海賊-歴史 , 不法行為-歴史
注記 欧文タイトル:Pirate’s View of the World History
注記 索引あり
著者紹介 1957年生、東京大学大学院博士単位取得退学(1988)。パリ第七大学新課程統一博士号取得(1988)。国際日本文化研究センター教授・副所長、総合研究大学院大学教授(併任)。『絵画の臨界』(名古屋大学出版会、2013年)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 文化交渉・交易全般における「海賊行為」を綜合的に再検討。狭義の美術史、文化史、交易史のみならず、経済史、国際法、情報流通論などの分野の知見をも学際的に取り入れ、国際的視野から葛藤の現場を解明する。
要旨 本書は、文化交渉・交易全般における「海賊行為」を綜合的に再検討することを目的とし、国際日本文化研究センターで行われた共同研究の報告書である。ここで言う「海賊行為」とは、交易路に対する私掠、著作権・複製権への侵害、公的秩序へのサボタージュ、さらには近年のサイヴァー攻撃などを含む。狭義の美術史、文化史、交易史のみならず、経済史、国際法、情報流通論などの分野の知見をも学際的に取り入れ、国際的視野から葛藤の現場を解明する。
目次 第1部 インターネット時代の知的財産権と海賊行為(ネットの海は無法か―インターネットにおける“海賊行為”について;“ひろゆき”とは何だったのか―「2ちゃんねる」からも「ニコニコ動画」からも離れて ほか);第2部 剽窃・贋作・模造品の遊泳術(「永仁の壼」と昭和の陶芸史―ニセモノから芸術史を再考する試み;捏造された人魚―イカサマ商売とその源泉をさぐる ほか);第3部 「大航海時代」再考―海賊の海の歴史を再訪する(海賊史観からみた世界交易史・試論;人類の敵―グロティウスにおける海賊と航行・通商の自由 ほか);第4部 認知か越境か?―近代国民国家体制の制度的綻びと海賊的侵犯行為と(植民地美術行政における海賊的境界侵犯―インドシナ美術学校とベトナム画家の「怪帆の術」;アントニン・レーモンドとル・コルビュジエ、建築における海賊行為―形式ではなく精神性が与えた影響についての考察 ほか);第5部 海賊の修辞学―暗喩と交通(修辞学における西洋と日本と中国―その受容と変容をめぐって;“Immature poets imitate;mature poets steal”―テクストの/における“海賊行為”にかんする予備的考察 ほか);航海日誌抄録―海賊商品流通の学際的・文明史的研究で行った3つの美術展
ISBN(13)、ISBN 978-4-7842-1881-3   4-7842-1881-5
書誌番号 1113474399
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113474399

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 209 一般書 利用可 - 2058414509 iLisvirtual