石井研士 /著   -- 弘文堂 -- 2017.4 -- 19cm -- 199p

資料詳細

タイトル 渋谷学
著者名等 石井研士 /著  
出版 弘文堂 2017.4
大きさ等 19cm 199p
分類 213.6
件名 東京都渋谷区-歴史
注記 欧文タイトル:SHIBUYA Studies
著者紹介 國學院大學神道文化学部教授、博士(宗教学) 1954年東京生まれ。東京大学人文科学研究科宗教学宗教史学博士課程修了。東京大学文学部助手、文化庁宗務課専門職員を経て現職。主な著作『銀座の神々―都市に溶け込む宗教―』新曜社、1994年他(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 年代によって異なる青春の思い出の名所、ダンジョン化した渋谷駅、都市の顔に隠れた意外な一面…。誰かに話したくなる、とっておきの渋谷を豊富な写真で紹介する。
目次 1 生まれ変わる“シブヤ”(平成39年(2027)、渋谷はこうなる;変わりゆく渋谷駅 ほか);2 スクランブル交差点という祝祭(交差点は聖地となった;「あけおめ」とスクランブル交差点 ほか);3 “シブヤ”はどこにあるのか?(“シブヤ”と聞いて思い浮かべるものは?;忠犬ハチ公像 ほか);4 渋谷の地理、渋谷の歴史(地下鉄銀座線と渋谷川;台地と河川 ほか);5 渋谷の光と闇(センター街の「神待ち」少女;“シブヤ”と都市伝説 ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-335-25069-9   4-335-25069-X
書誌番号 1113474816

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 1 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 213 一般書 予約準備中 - 2064074655 iLisvirtual