寄せの基本から長手順の詰みまで勝ちきるコツがズバリわかる! --
羽生善治 /著   -- 成美堂出版 -- 2017.4 -- 19cm -- 239p

資料詳細

タイトル 羽生善治の将棋終盤勝つための指し方
副書名 寄せの基本から長手順の詰みまで勝ちきるコツがズバリわかる! 羽生先生の実戦譜から読み解く!
著者名等 羽生善治 /著  
出版 成美堂出版 2017.4
大きさ等 19cm 239p
分類 796
件名 将棋
著者紹介 1970年、埼玉県所沢市に生まれる。1982年、6級で二上達也九段門。1996年、前人未到の七冠独占を達成。2012年2月、通算公式戦優勝125回を達成(歴代1位)。2014年、最年少・最速・最高勝率で公式戦通算1300勝を達成。竜王6期、名人9期(十九世名人)など通算タイトル獲得数97期(歴代1位)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 寄せの基本から長手順の詰みまで、勝敗のカギを握る終盤の指し方を実戦譜を使って詳しく解説。豊富な局面図で勝ちきるポイントがズバリわかる。第3、4、5章では、解説で使用した棋譜も掲載する。
要旨 寄せの基本から長手順の詰みまで勝ちきるコツがズバリわかる!羽生先生の実戦譜から読み解く!
目次 第1章 基本編 勝つ終盤の考え方(勝利の基本は一手勝ち;寄せの主役は「詰めろ」 ほか);第2章 練習編 羽生流・囲い崩しのテクニック(美濃囲いの玉を攻略しよう;二枚飛車で寄せてみよう ほか);第3章 実戦編 一手で投了させる羽生流!(一手で投了に追い込む;うまい詰めろを掛ける ほか);第4章 短手順を読む編 数手後投了までの寄せ方(豊富な持ち駒で即詰みに;羽生流は厳しく玉に迫る ほか);第5章 長手順を追う編 羽生流・19手を寄せる妙技!(勝負に出るのは今だ!;美濃囲いを攻略して寄せる ほか)
ISBN(13)、ISBN 978-4-415-32312-1   4-415-32312-X
書誌番号 1113474950
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113474950

所蔵

所蔵は 3 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
公開 Map 796 一般書 利用可 - 2058442081 iLisvirtual
磯子 公開 796 一般書 貸出中 - 2058482954 iLisvirtual
戸塚 公開 796 一般書 貸出中 - 2075166314 iLisvirtual