一条真也 /著   -- 日本経済新聞出版社 -- 2017.3 -- 19cm -- 205p

資料詳細

タイトル 人生の修め方
著者名等 一条真也 /著  
出版 日本経済新聞出版社 2017.3
大きさ等 19cm 205p
分類 367.7
件名 高齢者-日本
注記 文献あり
著者紹介 1963年、福岡県生まれ。早稲田大学政治経済学部卒。作家。株式会社サンレー代表取締役社長。全国冠婚葬祭互助会連盟会長。九州国際大学客員教授。冠婚葬祭総合研究所客員研究員。2012年、第2回「孔子文化賞」を稲盛財団の稲盛和夫理事長と同時受賞。著書に『儀式論』(弘文堂)ほか。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 「終活」から「修活」へ…。人生100年時代。いつまでもポジティブでありたい人に贈るヒント集。豊かに老い、美しく人生を修めるためのブックリスト50冊付き。日経電子版の連載コラムを書籍化。
要旨 人生100年時代。いつまでもポジティブでありたい人に贈るヒント集。「終活」から「修活」へ―。豊かに老い、美しく人生を修めるためのブックリスト50冊付き!日経電子版連載の大人気コラムが書籍化!
目次 老いることをポジティブにとらえよう;「好老社会」というコンセプトを見直そう;「好老社会」の源流を求めて;古代中国は「好老社会」だった;江戸時代は特筆すべき「好老社会」だった;健康に腐心した家康から学ぶ養生;高齢化が進む北九州市を老福都市に;茶道・囲碁・俳句…豊穣なるグランドカルチャーの世界;俳句ほどすごいものはない!;お盆で豊かな時間を過ごそう〔ほか〕
ISBN(13)、ISBN 978-4-532-17618-1   4-532-17618-2
書誌番号 1113475039

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
鶴見 公開 Map 367.7 一般書 利用可 - 2058484906 iLisvirtual
磯子 公開 Map 367.7 一般書 利用可 - 2058468820 iLisvirtual