笹公人 /著   -- 小学館 -- 2017.4 -- 19cm -- 191p

資料詳細

タイトル ハナモゲラ和歌の誘惑
著者名等 笹公人 /著  
出版 小学館 2017.4
大きさ等 19cm 191p
分類 911.104
件名 和歌-歌論・歌話
著者紹介 1975年東京都生まれ。歌人。「未来短歌会」選者。現代歌人協会理事。大正大学客員准教授。歌集『念力家族』(朝日文庫)ほか(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 ハナモゲラとは「初めて日本語を聞いた外国人の耳に聞こえる日本語の物真似」が元祖となる言葉遊びのこと。歌人・笹公人氏が、ハナモゲラを万葉集から現代までさまざまな和歌と照らし合わせて音の響きで分析し、興味深い見解を加える。
要旨 魔術的言語「ハナモゲラ」の謎を追って、歌人・笹公人が言葉と韻律の冒険に繰り出す。愉快痛快、縦横無尽の短歌エッセイ多数、ジャズ・ピアニスト山下洋輔との対談も同時収録。
目次 其ノ1 誘われてハナモゲラ(「ハナモゲラ和歌」とは何だったのか;音の響きを手がりに;母音で読み解くハナモゲラ ほか);其ノ2 短歌をめぐる冒険(「超常現象」を読む・詠む;笹公人が詠む「超常現象」十二首;「スター、アイドル」を読む・詠む ほか);其ノ3 笹公人の短歌的生活(拝啓、寺山さん―寺山修司の短歌と俳句;歌人・出口王仁三郎;太田水穂の宇宙 ほか);山下洋輔×笹公人スペシャル・ハナモゲラ対談―ハナモゲラ和歌はフリージャズの流れにある!
ISBN(13)、ISBN 978-4-09-388459-4   4-09-388459-5
書誌番号 1113477624

所蔵

所蔵は 2 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 911.1 一般書 利用可 - 2061789661 iLisvirtual
鶴見 公開 Map 911.1 一般書 利用可 - 2060255060 iLisvirtual