西野真由美 /編, 鈴木明雄 /編, 貝塚茂樹 /編   -- 教育出版 -- 2017.3 -- 26cm -- 197p

資料詳細

タイトル 「考え、議論する道徳」の指導法と評価
著者名等 西野真由美 /編, 鈴木明雄 /編, 貝塚茂樹 /編  
出版 教育出版 2017.3
大きさ等 26cm 197p
分類 375.35
件名 道徳教育 , アクティブラーニング
著者紹介 【西野真由美】国立教育政策研究所(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 多様で効果的な指導法をどう取り入れる?評価はどうすればよい?主体的・対話的で深い学びを実現する為の授業と、評価の先進事例を豊富に紹介。「考え、議論する道徳」への質的転換を実現するための指導法と評価のありかたを具体的に提案する。
要旨 多様で効果的な指導法をどう取り入れる?評価はどうすればよい?主体的・対話的で深い学びを実現するための授業と評価の先進事例を豊富に紹介!
目次 序章 道徳科の設置と「考え、議論する道徳」(道徳科の設置とその意義;「考え、議論する道徳」への「質的転換」;「考え、議論する道徳」を「考え、議論し続ける」);第1部 「考え、議論する道徳」の指導法(総説・道徳科の指導方法;読み物教材の登場人物の自我関与が中心の学習;問題解決的な学習;道徳的行為に関する体験的な学習);第2部 「考え、議論する道徳」の評価(総説・道徳科における評価(何のために評価するか;学びを「見える化」する評価;何を評価するか;いつ、どこで評価するか;誰が、どうやって評価するか;評価から「考え、議論する道徳」を創る);道徳科における評価の実践(おおくくりの評価に向けた授業評価;記録を蓄積して評価する―通知表・指導要録における評価に向けて;子どもとともに創る評価へ))
ISBN(13)、ISBN 978-4-316-80447-7   4-316-80447-2
書誌番号 1113478487

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 375.3 一般書 利用可 - 2058539760 iLisvirtual