東洋医学シリーズ --
杉晴夫 /著   -- 日中出版 -- 2017.4 -- 21cm -- 197p

資料詳細

タイトル 生理学からみた鍼灸効果研究の現在
シリーズ名 東洋医学シリーズ
著者名等 杉晴夫 /著  
出版 日中出版 2017.4
大きさ等 21cm 197p
分類 492.7
件名 鍼灸 , 生理学
注記 文献あり
著者紹介 1933年生まれ。1962年東京大学大学院生物系研究科生物科学専攻博士課程修了。同年理学博士、1971年医学博士。東京大学医学部助手などを経て、1973年帝京大学医学部教授、2004年同名誉教授。日本動物学会賞、日本比較生理生化学会賞等受賞。現在も筋収縮研究の現役研究者。編著書『人体機能生理学』(南江堂)など多数。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
要旨 鍼灸効果の謎はどこまで解明されたか?著名な生物学者である著者が国内外の研究成果を取り上げ、鍼灸効果を理解するために必須な知識を提供する鍼灸関係者必読の書!
目次 第1部 鍼灸技術の誕生と西洋医学の発展(古代中国医学はギリシャ医学より遙かに優れていた;東洋医学と西洋医学の歩み;西洋医学の爆発的発展と感染症の征服);第2部 ストレス学説と鍼灸(西洋医学と東洋医学を結びつけたストレス学説;精神的ストレスによる自律神経系の失調;鍼灸の鎮痛効果の生理学的基礎);第3部 鍼灸技術の実際と今後の課題(鍼灸の経絡路の実体と鎮痛効果のメカニズム;鍼灸の身体の仕組みに及ぼす効果;鍼灸治療効果の臨床的評価の問題点;健康寿命増進の鍵を握る鍼灸技術の発展)
ISBN(13)、ISBN 978-4-8175-1243-7   4-8175-1243-1
書誌番号 1113478854

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 492.7 一般書 利用可 - 2058597298 iLisvirtual