『近代家具装飾資料』でよみがえる帝都の生活 --
新井竜治 /編著   -- 柏書房 -- 2017.5 -- 31cm -- 878p

資料詳細

タイトル 戦前日本の家具・インテリア 下巻
副書名 『近代家具装飾資料』でよみがえる帝都の生活
著者名等 新井竜治 /編著  
出版 柏書房 2017.5
大きさ等 31cm 878p
分類 583.7
件名 家具工業-日本-歴史-昭和前期
注記 索引あり
著者紹介 1964年埼玉県生まれ。2012年東京大学大学院工学系研究科建築学専攻博士後期課程修了、博士(工学)。現在、芝浦工業大学システム理工学部環境システム学科非常勤講師、高崎経済大学経済学部非常勤講師、共栄大学国際経営学部非常勤講師。家具史、インテリア史、デザイン美術館を研究。著書に、『戦後日本の木製家具』(家具新聞社)。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 帝都東京の百貨店が顧客の富裕層向けに開催した新作家具展。戦前の裕福な家庭が求めたトップクラスの室内装飾や家具を1500点の写真で再現。下巻は、松坂屋、白木屋、松屋、東横、伊勢丹の展示会やアントニイ・レイモンドの家具作品を紹介する。
要旨 帝都東京の百貨店が顧客の富裕層向けに開催した新作家具展。戦前の裕福な家庭が実際に求めたトップクラスの室内装飾や家具を1500点の写真で再現する。下巻は、松坂屋、白木屋、松屋、東横、伊勢丹の展示会やアントニイ・レイモンドの家具作品などを紹介。充実の索引つき。
目次 第3章 松坂屋(上野松坂屋);第4章 白木屋(日本橋白木屋);第5章 松屋(銀座松屋);第6章 東横(渋谷東横);第7章 伊勢丹(新宿伊勢丹);第8章 東京高等工芸学校・東京国有林産物販売所;第9章 欧米家具作品:海外雑誌からの転載;第10章 建築家アントニイ・レイモンド家具作品
ISBN(13)、ISBN 978-4-7601-4773-1   4-7601-4773-X
書誌番号 1113482244

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階自然科学 Map 大型本 583.7 一般書 利用可 - 2058572066 iLisvirtual