ジョシュア・レノルズ卿の『講話集』 --
J・レノルズ /著, 相澤照明 /訳   -- 知泉書館 -- 2017.3 -- 23cm -- 347p

資料詳細

タイトル 18世紀イギリスのアカデミズム藝術思想
副書名 ジョシュア・レノルズ卿の『講話集』
著者名等 J・レノルズ /著, 相澤照明 /訳  
出版 知泉書館 2017.3
大きさ等 23cm 347p
分類 701.2
件名 芸術哲学-歴史-18世紀
注記 原タイトル:Discourses on Art
注記 索引あり
内容紹介 18世紀イギリスの代表的な芸術論であるジョシュア・レノルズ卿の『講話集』を翻訳。1769年から王立美術院の学長職を辞任した最後の総会1790年まで、全15回の講話を収録し、各講話ごとの解説を付す。
要旨 イギリス王立美術院の設立(1769年)に伴い、著名な画家で初代学長が毎年行った講話に、詳細な註と解説を付した。内容は、美について/模倣の真の方法/藝術は模倣に加え想像力の導きのもとにある/借用はどこまで許容されるか/賞に値する絵画について/歴史画における二つ異なる様式としての荘重様式と装飾様式/創意・表現・彩色・衣文を規制する主要な原理/彫刻には一つの様式しかない/あらゆる流派から集められるべきもの/ラファエロ、ミケランジェロ、この二人の並外れた人物の相互比較/天才は、規則の終わるところから始まる/詩であれ絵画であれ、藝術の諸原理は精神に根差す等々、実践的な提言から人文学的観点での考察、社会的機能、イタリア藝術の伝統にまで至る、豊かな知識と見識に支えられたヨーロッパ藝術思想を知るための古典的文献。
目次 王立美術院創立に際して;授賞式の折に王立美術院の学生に向けて;サマセット・プレイスの王立美術院の創設に際して;授章式の折に王立美術院の学生に向けて
ISBN(13)、ISBN 978-4-86285-253-3   4-86285-253-X
書誌番号 1113484263
URL https://opac.lib.city.yokohama.lg.jp/winj/opac/switch-detail.do?bibid=1113484263

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 5階人文科学 Map 701.2 一般書 利用可 - 2061694130 iLisvirtual