日本企業再生の論理 --
軽部大 /著   -- 有斐閣 -- 2017.4 -- 22cm -- 305p

資料詳細

タイトル 関与と越境
副書名 日本企業再生の論理
著者名等 軽部大 /著  
出版 有斐閣 2017.4
大きさ等 22cm 305p
分類 335.1
件名 経営学 , 企業-日本
注記 欧文タイトル:Engagement and Trespassing
注記 文献あり 索引あり
著者紹介 1969年福岡市生まれ。1998年一橋大学大学院商学研究科博士課程修了。博士(商学)。2017年一橋大学大学院商学研究科兼イノベーション研究センター教授。1998年に第14回組織学会高宮賞,2003年に第19回組織学会高宮賞受賞。2012年に第55回日経・経済図書文化賞受賞。(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
内容紹介 日本企業が長期に低迷してきた原因は、企業戦略や組織のあり方という表面的な問題ではなく、経営を預かる人々による関与と越境の仕方にある。経営現象を様々な方法論を駆使して分析、現代の経営課題を明らかにし、日本企業再生の道を示す。
要旨 経営者がなすべき仕事とは?日本企業再生への道とは?長引く低迷を克服するには、直面する現実への関与のあり方を刷新し、摩擦を恐れず越境を志向することが必要である。多様な視点と方法論から日本企業社会の本源的課題を解明する。
目次 第1章 事業と企業を見る眼;第2章 日本企業の経営課題の構図;第3章 自己革新性の限界とその超克;第4章 事業戦略の構造的課題;第5章 全社戦略の機能不全と本社;第6章 増加するM&Aとシナジー幻想;第7章 組織の壁を越える;第8章 外部投資家との対話と関与;第9章 市場を創る
ISBN(13)、ISBN 978-4-641-16500-7   4-641-16500-9
書誌番号 1113485365

所蔵

所蔵は 1 件です。現在の予約件数は 0 件です。

所蔵館 所蔵場所 別置 請求記号 資料区分 状態 取扱 資料コード
中央 4階社会科学 Map 335.1 一般書 利用可 - 2061751532 iLisvirtual